Software engineer. Father of three sons and three cats.
松尾さんのit media最後の記事を熟読
大学生になったばかりでお金なくてmac userを買ってMacを買ったつもりになったのを思い出しました。mac the knifeいつも読んでましたよ。TNTとかtsunamiとかのコードネームとかね。Mac手に入れたあと溜め込んでたCD-ROM見まくったり。Cheap Purpleがここで出てくるとは。
本当にお疲れ様でした。
@higo1974j 自分が悪いのに、「グルドン調子悪い?」って疑ってしまいましたww
通勤再開したから、ラジオ英会話も再開。ひと月ぶり、家だとなんだかんだでやる暇が無くなってしまう。
来週でリーダーが退社なんだが、送別会とかイッサラ話がないな。人望はあるのだけどみんな忙しくて送別会どころじゃないのか。
俺的に英断だったなあと思うのは、編集者やライターとしての自分について、後進の育成を行わなかったこと。多分15年前の時点で後進を育成しても不幸になるだけということがなんとなくわかっていたので、別業界への転身を勧めていた(俺の場合は主にゲーム業界に導いていた)。ただ、それも良かったかどうかはわからん。
旧統一教会の件は政教分離とかの話じゃなくて、問題行動を起こした団体に選挙応援を依頼し続けた問題意識のなさ
票を集めてくれる団体にすり寄ってると、外国の思惑に誘導されてもおかしくないし
次男、1時半ごろなんとかレポートをまとめてとりあえず2人とも就寝。朝チョイ覗いたら文章少な!レポートの書き方知らないんだと妻に言われて納得。私は大学生の時実験のレポート散々書かされたのが身についてるんだなと実感。夜中にケンカしつつもなんとか仕上げた次男お疲れ様、まだ寝てるけどw 9時に学校行ってちゃんと提出して来てね。
早く検討しないと!!岸田内閣の支持率36%で最低 毎日 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6436331
おはようございます😊
今週も始まりますね。そろそろ涼しくなってくると良いのですが…夏休みシーズンも終盤、楽しく過ごしましょう✊️
風花雪月時間泥棒過ぎて全然進まない!😂
みんな大好きノイキャンの原理の検証実験して見事に失敗した。まぁ失敗の理由書いて終わりだね。機材もないしまぁ無理ゲーなのはわかっていたけど。スピーカーとかももう捨てちゃったしな。
なんかネタ本から拾ってきた「紫キャベツの汁に電気を流すと色が変わる」みたいなのをやった記憶が。
ほぼ確定事項、CleanMyMacを実行するとiOSアプリ開発のためのSDKが消される。
中3と中1の子供達の夏休みの宿題を今日手伝うとは、明日提出です😭 。中1の次男まさかの自由研究丸々残ってるし、ネタ考えて実験とか死んでしまう。
桜風涼氏の解説。録音時の「サー」ノイズの対策について
https://youtube.com/watch?v=RLjDiVfZjck&feature=share
今年の夏3kg太ってしまった。止まらん明日から頑張らないと
孫を訪ねて55キロ
先週捕まえたカブトオスくんがお亡くなりになりました。お盆過ぎるとやはりオスは長生き無理かですね。念のため土をメスとは別容器に移したらたまごがちらほら、三男くんの目標達成。
640x200の解像度でも漢字表示の漢字ROMデータを間引きして640x400の解像度みたいに表示するなんてやっていたからなぁ。確かJETというワープロソフトで。私はFM77AVのJET77Aで卒論書きました。(^_^;)
backspace.fm 458のパソコン話は刺さりまくり。ゲーム音楽の話とかも面白かった。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。