新しいものから表示

@y_think 何言ってるか意味わからないですよね。参院選対策ですよ

@wtnb7 はい。ほんとに。電車の中でよくついてる人いますよね。

いきなり寝れるわけないしw
後3時間しか寝れない。この作業が嫌で経歴書いたんだよな。割に合わない

ローテションだから仕方ないがいきなり夜間監視、正直勘弁して欲しい。予定していたMTGも作業も延期したし。明日の仕事はできなくなるし。やるなら1週間前に言って欲しいよな。ホンマユーザーさんお願いしますよ。システム名も間違ってるし

vim一択!
嘘ですこの頃いろんなエディタ使ってます。
会社のmacでmacvimの挙動が変なんだよな

higo74 さんがブースト

今日は3回目のワクチン接種に行ってきました。
まさか3月に半袖で外出するとは思っていませんでしたw

higo74 さんがブースト

高専2年のFORTRAN 77演習は、計算機センターにあるHITACHIのミニコン?に、パンチカード読ませてましたw

開発現場では今はmacが本当に増えましたね。ただm1はまだ未導入ですね。javaシステムが多いのが原因かもですが。

大学1-3はmac,4はwin 社会人winでした。
開発はwin一択でした。

higo74 さんがブースト

やっぱり明日からもやるのね、ソフトバンク

higo74 さんがブースト

@higo1974j そうですね、日本で一番ケータイが安く買える時期ですからね。毎年の風物詩です。

higo74 さんがブースト

@higo1974j ヨドバシ内のソフトバンクですが、auは土曜に追従しそうですね。

@risei 流石3月ですね。MNP考えてしまいます。

帰りの電車でピカード視聴ダン

higo74 さんがブースト

僕が学生の頃は途中で9801がやっと出た時代でした。
使ってたのはFM-7系で、OSは68系CP/Mと言われたFLEX、フロッピードライブが壊れるんじゃないかという位ガチャガチャ動いたOS-9、Z-80カードに付いてきたCP/Mでした。
コンパイラーなんて、100行にも満たないFORTRAN77のプログラムを朝かけると、昼までコンパイラーが頑張って画面が変わったなと思って見たらコンパイルエラーとか。
課題の提出?ええ、もちろんフローチャートも付けた連続帳票用紙による紙の提出でしたよ。
そういうのが何十人分も講師のとこに行くわけですから、多分、講師もちゃんと内容まで見てなかったんじゃないかなあ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。