大学生 / 工学部
iPadOS 26Split ViewとSlide Overが廃止されたの悲しい😢ステージマネージャ、あまり好きじゃないんだよな〜
人生初の学会登壇で名古屋に行ってきました!他大学の先生、企業の研究所の方から貴重なアドバイスをもらえて貴重な経験になりました。
(さすがに学会の写真は上げられないので名古屋で食べたものを…)
松村太郎さん(偽)からフォローキタ!
チケットゲットできた!初の乃木坂ライブです👍
人生初のライブ参戦東京ドームに入るのも初めてでした広い!
大学院 修士課程に合格しました!来年度も講義,研究に励んでいきます💪
drikinさんが紹介されていた本が図書館にあったので,読んでみた.書いてあったことを参考にRAW現像してみたら,これまで納得いっていなかった現像が少し良くなった気がする.
https://youtu.be/W_VFr6GbhBs?feature=shared
このおじさんたち、なにしてるんだろうwhttps://youtu.be/B3VpclqKK-M?feature=shared
Leicaブーム以来の面白い流れ🤣https://youtu.be/wvfaL5B-K_I?feature=shared
AI半導体に関する卒業研究を始めてからbackspace fmやrebuild fmがよりおもしろく感じる。「何のために勉強するのか」という問いの答えは、「エンタメを楽しむため」かもしれないと思う今日この頃…
特筆すべき成果も出ていないのに学会発表にチャレンジ…3か月で間に合うのか⁉😵💫
当たらないだろうなぁと思いながら申し込んだ櫻坂46のライブチケット、まさかの当選!🌸
Ginza Sony Parkで開催されている「Sony Park展 Part 2」に行ってきました!スタッフの方から技術的な説明も聞けて楽しかった!
大学院入試のための書類を準備中…重要書類を書くとき,絶対ミスをやらかす書き直し~😢
当選しました!
Apple Watch SEGen1からGen 2へ乗り換え移行が超簡単!
研究センターとの共同研究,ベンチャー企業でのインターン…いろんなことが決まってきました新学期ですね~
インスタの広告に出てきた松尾・岩澤研究室監修の講座に応募してみた
研究テーマが決まらず右往左往しているけどAI半導体に関する研究になりそう.ゼンジ先生によるBSMをこれからも聞き続けます!
ChatGPT先生と会話しながら,計画を練り直し…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。