R.I.P. (かなりショック...)
https://news.mynavi.jp/article/20180517-632084/
ミラーリングの件はこれのようです。RT
AirMoreを使って、OcuGoブラウザにAndroidからミラーリングしてます
https://twitter.com/ALevamme/status/996893665371942912
Oculus Goを6 DoF化するセンサーデバイス、本当なら結構売れそうです。まだ、購入出来ないみたいですが...
https://www.facebook.com/antilatency/videos/1054039031403850/?fref=gs&dti=723428417799853&hc_location=group
久々にKickstartでbackしてしまった.. ANTVR MixというAR用HMDです。これで8つ目のHMD...orz #散財
*[PC]Windows10 GPUドライバのリセット - 雑記帳
Windows 10 April 2018 Updateで画面が真っ暗になったり
描画更新がされないバグが出ているらしい
5/8(予定)のWindows update(?)でパッチ配信らしいのだが
それまでの対策としてアナウンスされているのが
Win+Ctrl+Shift+B
グラフィックドライバを再起動するショートカットとのこと
http://d.hatena.ne.jp/nakapon/touch/20180506/1525607174
こんな解決方法もあったのかー。
岡田有花さんの子育て系スマスピ記事がとてもよい。
「ねえグーグル、アレクサって知ってる?」 2歳児、「Google Home」「Amazon Echo」と仲良しになる - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/news026.html
PGPとS/MIMEの脆弱性に対して、警告が出ています。脆弱性の詳細は火曜日の16:00(JST)に公開されるみたいで、まだ詳細不明ですが...
"Our advice is to immediately disable and/or uninstall tools that automatically decrypt PGP-encrypted email."との事で、解読する処理を行わないように強く警告しています。最悪、過去に送った暗号メールの暴露の可能性にも触れていますねぇ...
https://www.eff.org/deeplinks/2018/05/attention-pgp-users-new-vulnerabilities-require-you-take-action-now
HDDって、もう¥2,500/TBの世界なんですねぇ...orz
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B015FGH38K/itsoku-22/ref=nosim/?th=1
Boston Dynamicsの"SpotMini"、来年発売だとか...
日本だとソフトバンクで買えたりして...^^;
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/13/news030.html
@mazzo 試されませんか〜? RT
ファッ、Oculusがフリーで(?)立体音響のVST配ってるやんけ。
https://t.co/EsLX8tFqn3
https://twitter.com/chom/status/995297784843550721
ARCore 1.2になってNexus 5X(Oreo)が新たにサポート対象端末になったので、実際SDKから直接インストールしてみたら、サンプルプログラムがちゃんと動作しました^^)/
これで、ARCoreとARKitの両方が試せる環境になりました。
https://developers.google.com/ar/develop/downloads
流出NEM、追い続けるホワイトハッカー Nスペで「仮想通貨ウォーズ」12日放送 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/10/news063.html
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.