Snapdragon 700シリーズとは!?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1108867.html
実はまだ見ていない、NHKのミカド特集が再放送。
http://amass.jp/101665/
今日は、「Tokyo XR Meetup #21 新世代の触覚・嗅覚デバイスを試そう」にやってきました。
VAQSO試せるかなぁ...
https://peatix.com/event/347491
なんと...(って、事業分割だからあまり関係無いのかな^^?)
KADOKAWA アスキー事業の移管について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004239.000007006.html
時代の流れですかね〜 TVはほぼ見なくなっちゃいましたけど〜
/ 【速報】キズナアイ、ついにテレビ進出 BS日テレにて4月より「キズナアイのBEATスクランブル」開始 – PANORA http://panora.tokyo/54462/
カメラ沼 and/or レンズ沼の住人の代償行為に最適か...^^?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/19/news004.html
Snapdragon 845ベースのMobile VR HeadsetのリファレンスデザインをQualcommが発表したとの記事、今日から開催のMWC 2018で同じスペックのHMDが多数登場するのでは?と記者の方は書かれていますが、果たして...
https://www.theinquirer.net/inquirer/news/3027118/qualcomm-reveals-snapdragon-845-mobile-vr-headset-reference-design
Echo Spot、日本語化できた。
参考資料はこちら。
『Amazon Echo Spot』を日本語化する方法 http://chasuke.com/echospotjp/
Alexa設定のWebページに行って、Echo Spotの言語設定のところを開き、その言語オプションに日本語を追加するというもの。
WebページであればSafariのWebインスペクタで改変できた(Chromeでもできる)。
"Somebody stop me!" (この台詞を知る人は...)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1107561.html
興味深い記事を発見。
「インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017)」
http://appmarketinglabo.net/smaphotrend2017/
使いたい用途が出たときにさっと使えるようにAlexaもHome miniもあるほうがいい。
清水さんはAlexaのほうがお気に入りのようです。
アレクサさんが最高すぎて最高である件 : 情熱のミーム 清水亮 http://japanese.engadget.com/2018/02/15/amazonalexa/
"そんな武地CEOらを支えたのは“ベテラン勢”だった。Gateboxがまだ構想段階だった15年春、同社のメンバーは武地CEOを含め、20代の2人だった。だが18年現在は数十人規模に成長。特に30~40代、大手家電メーカー、ゲームメーカーの出身者や、クラウド開発の専門家などを取り込んだ"
「果てしない道だった」 “俺の嫁召喚装置”「Gatebox」量産計画、生みの親の苦闘 (1/3) - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/16/news080.html
このFalconHeavyのビデオは面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=wbSwFU6tY1c&t=1443s
特に30分辺りが見どころ。
ほんとそれだよな。
この記事を掲載している会社はどうかというとw
「ブロードバンド大国、日本」の会社員は、いつまで大雪の日に出社するのか (1/2) - ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1802/07/news039.html
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.