新しいものから表示

今日は、円周率πの日という事で、某闇黒通信団から発行されていた?「月刊円周率」がこちらになります〜 ちゃんとISBN取得しているので、国会図書館にも入っているはずです。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今日は、六本木のGoogleに「Voice UI Desinger Meetup Tokyo」参加のために来ています。ほとんどの参加yさがGoogle Home(mini)を持っているという、変わった人達が集まっています^^)

Alphabet出資?のスタートアップがついにステルスモードを出た様です。結構軽快に空を飛んでいる、垂直離着陸飛行機です。いいなぁ...
nytimes.com/2018/03/12/busines

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

始まります!
【ITmedia NEWS TV】「“魔法みたいな大学“の学部長はIoTとTRONの父だった」スペシャル
youtube.com/watch?v=E7_PVGSMIU

今度は、「Echo Dot」の招待メールが来たw

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

CodeWarriorを買えずに学校のMacにインストールしていたThink Cを使用していたな。思えばあれが一番最初に使用したコンパイラだな

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

HomePodでbackspace.fmを聴いてる。
Hey, Siri. Play the podcast backspace.fm.

で再生できる。

昨日のYouTube Liveでうまく再生できなかったのは、

Play backspace.fm podcast.と間違ったコマンドを発してたからみたい。

口径11”でF/2.2のアストログラフ(天体写真用望遠鏡)、直焦点位置にデジカメをマウントする異形の望遠鏡です。確か、75万円位。

泣く子も黙る? 望遠鏡用のアイピースです。結構大きいです。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

望遠鏡・双眼鏡ゾーン、遂にVixenとBORGの2社だけになってしまった..orz +

そういえば @mazzo さんご推薦のNintendo Labo Varietyを予約注文しました^^)/ 体験会は外れてしまったけど、自宅で子供と一緒に遊ぼうと今から楽しみにしています〜

CP+ 2018は、日曜日のごごに参戦することになりそう。
カメラが主役のCP+ですが、実は天体望遠鏡のメーカーが一斉に会する唯一の展示会だったりします。
望遠レンズなんて、目じゃない口径&焦点距離のレンズ and/or 反射鏡を見る事が出来ますよ^^)/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

>男性来場客が中心のCP+ではカシオが求める層にリーチできないと判断

たしかにCP+はジジイが多いもんな😅 💦

- カシオがCP+から撤退、業界4位のカメラメーカーに何があった? - BCN RETAIL bcnretail.com/market/detail/20

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。