SHADOWCAST2が届いたので遅延チェック
AYANEOからusb-c→HDMIで SHADOWCAST2に繋いでそれをusb-cでiPad Proに入力しブラウザで確認
全く遅延がないわけではないんですがiPhoneのスロー録画で録画して若干くらいなんで、こりゃかなり便利になったなぁ
https://x.com/tokitamonta/status/1738764711137796226?s=46&t=hv5UznSs7mPtJ3lUPhGgiA
久しぶりに「2001年宇宙の旅」(1968年公開)を見直していると、人間とHAL9000のやりとりや、HAL9000停止の様子に(GPT登場以前とは)まったく異なった視点で観られることに気付きました。
昔はこんな計算機いつ登場するのやら?とか、こんなふうに段階的に停止する計算機なんて?と思っていましたが、Transformerが登場した今となっては、とってもリアルな描画だと驚く限りです...
Amazon Prime Videoでも観られるので、この年末年始に一度観てみると良いS.F.作品だと思いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWD72I/
ぼくが講演した先日の生成AIセミナーが公開されました。
https://youtube.com/watch?v=ANuTDUliDY8&si=pO_kJSqUAbN8ZWCz
(メルセンヌ素数を除いて)最大の素数発見のニュース‼
https://twitter.com/Pajoca_/status/1737599255626338617
いよいよ3月ですね、これは劇場で見たい。
https://youtu.be/dPBZXMq7MJw?si=u46Xjjr2wk2Gu9uk
Apple Infinite Loop Store、新作Appleロゴ入りTonal Tシャツを4色販売開始(2023 later)
https://www.macotakara.jp/apple_store/entry-45852.html
やはり続きはドラマか
「沈黙の艦隊 シーズン1」2月9日Prime Videoで配信開始 劇場版から広がる全8話のオリジナルシリーズ : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20231214/1/?cid=mmg_987_20231214_recomend
AV1やH.265の約5倍の圧縮率を実現し、将来的には圧縮率を50倍に引き上げると豪語する、AIベースの動画圧縮技術「DEEP RENDER」の圧縮メカニズムを解説しました
こちらはIntel Igniteで大賞を受賞した技術になります
また、現在のAIベースの動画圧縮技術動向をまとめています
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/12/news064.html
お、シーズン3!
「銀河帝国興亡史」の実写ドラマ「ファウンデーション」シーズン3の制作が決定 : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20231213/5/
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.