リモートやクラウド型ゲームの流れもあるし,NETの向こうがツヨツヨ環境ならVRの環境も小型軽量のメガネ型HMDとスマホ程度のバッテリー内蔵コントロール部で賄える時代が来るだろうか。
/ Intel、GPUが非力なマシンでもメタバースが利用できる「Project Endgame」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1408367.html
アレの正体判明
キヤノン、音と光を楽しむ「Light & Speaker」。新ブランドalbos第1弾
https://news.mynavi.jp/article/20220511-2334078/
Anker 3Dプリンタ M5に多色出力できるモジュールが登場!
https://www.kickstarter.com/projects/ankermake/ankermake-m5-3d-printer-5x-faster-printing-and-ai-camera
M5購入者は$299で追加プレッジすれば購入できるらしい。もうなんでもアリな最強3Dプリンタになるのでは?
AnkerMake V6 ColorEngine 主な機能
* 多色印刷(最大6色)
* フィラメント切れ検出とスプールの自動変更
* 材料の効率的な使用(無駄遣い排除?)
* リアルタイム統計監視
* フィラメント乾燥(とボックス)
エクストルーダーの交換だけで多色印刷と単色印刷を切り替えられるのは凄い!!もちろん買いますよ。(プレッジだけど)買わざるにいられようか、いや居られない。(反語)
もしAnkerの3Dプリンタを詳しく知らない方はこちら。
https://www.ankermake.com/3dprinter-v8111?ic=d4u38
Apple、20年以上の歴史があるiPodシリーズ最後のモデル「iPod touch(第7世代)」在庫限りで販売終了
http://www.macotakara.jp/blog/ipod/entry-42840.html
普通に欲しい。
任天堂が31年ぶりの株式分割へ 今年10月1日、1株を10株に(京都新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6c8e12d40e282d44c70711b88670ac43ca92c8b3
Disney+で、新しくUFO関係の番組が公開されていました〜 National Geographicsのドキュメンタリーで全7話。
---- Cut ---- Here ---- Cut ---- Here ----
UFO:欧州未解決事件簿
https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2491
DIY Accelerator!!! 凄い〜 Cyclotronの次は、Linear Acceleratorを作成中とか...
https://twitter.com/teru_enoto/status/1522899094888325120
こどもの日のNature Communication Physicsの記事、光合成とならんで、遺伝子進化にも量子効果が重要な働きを...
---- Cut ---- Here ---- Cut ---- Here ----
DNA変異が量子世界のトンネル効果で起きていると判明!
https://nazology.net/archives/108812
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.