中国本土で放送が始まった"Three-Body"(三体)、Rakuten Vikiでは観られなかったのですが、WeTVなら観られるみたいです。1〜2話は無料、3話以降はVIP会員(550円/月)になれば観られそうです。(但し、英語字幕ですが...) #三体
https://twitter.com/nzm/status/1615229748531310592
「欲しいものは早く買わなきゃ。死ぬまでの日割りが安くなるじゃん!」
散財教の名誉総裁に。
https://www.news-postseven.com/archives/20210108_1626544.html
厚生労働省がWHOに日本国内のCOVID19感染者発生を報告したのが、ちょうど3年前とか... (この辺りにメルカリからユカイ工学に転職したので、記憶に残っています)
https://twitter.com/UTokyo_News/status/1614819775175168000
また訃報が... YMOの高橋幸宏さん、本当にショックです...
https://news.yahoo.co.jp/articles/05091066608a45c66fe19bfa314bb99969bc5e3f
来週日曜日のNHKスペシャル「半導体 大競争時代」の第1回みたいだけど、昔々学生時代にNHKスペシャル「電子立国の自叙伝」をワクワクしながら見ていたエンジニアとしては、どうしてこうなった感がひしひしと...orz
この電子立国の自叙伝のDVD-Boxの新価格版(12k JPY)が出ているので、若いエンジニアにももっと観て欲しいと思うのは老害的な発想でしょうか...
DVDの紹介にある言葉を空しく感じてしまいます。
『1980年代の終わり、日本の半導体産業は世界を席巻した。アメリカが開発した新技術を日本の技術者がいかに吸収し、追いつき、そして追い越したのか。当時の半導体産業の全貌と、それを生み出し、発展させ、産業に築きあげた日本の科学者や技術者たちの考え方、生き方を描いたハードウェアの歴史を巡る物語。』
https://www.nhk-ep.com/products/detail/h23201AA
久しぶりにお見かけしたBill Atkinson氏、今月末のHappy 40th Birthday Lisa!イベントにもいらっしゃるのでしょうか^^?
https://www.facebook.com/watch/?v=1104424376938295
ニッサンがVRChatで展開中なのでトヨタはclusterで展開なのかな。
/ トヨタの「バーチャルガレージ」がclusterにオープン! - MoguLive https://www.moguravr.com/toyota-virtual-garage/
AMDがCES 2023で発表した内容の総括記事を書きました。
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230113070/
■3D V-Cacheがなぜ片側のCPUダイにしか実装されていないのか
■たくさん出たRyzen 7020/7030/7035/7040/7045の違い
■ついにCPU(APU)の内蔵GPUが9TFLOPSオーバーへ
■ノートPC向けRadeon RX 7000(NAVI33)の詳細解説
など
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.