今年も早川書房1500作品が50%割引の超大型電子書籍セールがきたので、SF・ノンフィクション中心にオススメを紹介する - 基本読書
https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2022/06/23/080000
脳波買取サービス始まる。10円/秒は、なかなか高い様な...
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000057032.html
最初はプラネタリウム?って思ってしまったけど,天井位置を指定することで屋根が抜けてそこから宇宙が見えるような感じになるのか。
/ 【Meta Quest 2】パススルーで宇宙を見られるMRアプリ「Skygaze」がリリース! - MoguLive https://www.moguravr.com/skygaze/
「世界が広がる 推し活英語」、なかなかこの分野の適切な英訳がみつかりにくいので、こういった書籍は貴重です〜
https://www.amazon.co.jp/dp/4053054303/
待望の新しいビデオカメラでた!
ソニー、液晶が広視野角になった4Kハンディカム。約10万円 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1419165.html
日経MACの1994/9月号をゲット。Macintosh の情報も貴重ですが、Internetの記事も懐かしいです。「Fetch, Archie, Gopher, WAIS, Mosaicなどの検索ソフトを使いこなす」という記事が目に付きました。懐かしいキーワード揃いですが、Mosaicもまだone of themな感覚の時代だったんですね〜 #インターネット老人会
早川書房のKindle半額セール、三体やらファンデーションやら、色々半額になっているようです〜
https://erisa1993.blog.fc2.com/blog-entry-3589.html
窪田製薬HDが投入、近視を治療する「クボタメガネ」の仕組み
https://newswitch.jp/p/32629
AdobeさんのNeRF系技術、もう凄いですね...
https://twitter.com/shiropen2/status/1539033536526635008
遂に、DevTerm Kit R-01を注文してしまった... 初のRISC-Vマシン!
https://gigazine.net/news/20220316-risc-v-portable-computer-devterm-r01/
#散財
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.