新しいものから表示
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

あー、電話したそばから内容すっぽり忘れたりするのであれば便利だと思ってたんだけど、Androidもこの手のアプリは消滅する方向なのか。

Android通話録音アプリが使用不能に。抜け道に使われていたAPIが5月11日から規制対象に mobilelaby.com/blog-entry-goog

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

とりあえず記事書いた。

エンガジェット日本版後継は「テクノコア」 Ittousai編集長で6月立ち上げへ
itmedia.co.jp/news/articles/22

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

これは、今後大きな課題になりそう...
---- Cut ---- Here ---- Cut ---- Here ----
機械学習モデルには、つねにバックドアを仕掛ける (例: 秘密の信号が画像が含まれていたら全然違う認識結果を返す) ことができ、しかもそれは検出不可能という研究結果。
twitter.com/mootastic/status/1

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ハードの話は何も無かったのが残念。

/ 多数の新作VRゲームが発表!「Meta Quest Gaming Showcase 2022」まとめ | Mogura VR moguravr.com/meta-quest-gaming

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

I/Oってまだ続いてて今はラズパイとか特集してるんですね。RT

4/18発売のI/O5月号では、Raspberry Piを特集。
 開発環境の整え方、カメラやAIを組み合わせた工作例など実践記事をとりあげると共に、2月にリリースされたRaspberry Pi OSの性能をレポート!
t.co/CRCl4KAwsr t.co/fYSap8km69

twitter.com/kohgaku/status/151

月刊ASCII 1982/6号、40年前のマイコン雑誌。LOGiN創刊号の広告が出ていました。高性能MPUアーキテクチャの流れ、の記事の中にはIntel iAPX-386の名称も.. これが後の80386になるんですね。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

大原さんのインターネット老人会向け記事

「PCはネットワーク接続できて当然」になったのはいつから?
itmedia.co.jp/news/articles/22

最初に受験した情報処理試験は、CAP-Xでした〜 (月刊I/O 1983/7号より)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

/ VRの火付け役Oculusが登場して10年 創業者パルマー・ラッキーが意味深な投稿 | Mogura VR moguravr.com/palmerluckey-mean

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

インテルの新GPUのARC Aシリーズのアーキテクチャ解説です。
シェーダープロセッサ(XVE)のFP32の256ビットSIMD8構造とかはほとんどRADEONですし、推論アクセラレータ(XMX)のFP16の4×4行列の積和算が4並列できる能力はTensorコアそのものです。
GeForceとRadeonのハイブリッドみたいなGPUといえそうです。

4gamer.net/games/537/G053738/2

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

これまだやってるんだなぁ。

大幸薬品に再発防止命令 クレベリン置き型根拠なし - 産経ニュース
sankei.com/article/20220415-VH

dマガジンで、HiVi配信始まった。今月から?

やはり、ミサイル巡洋艦モスクワ、沈没してた。古い船だけど、黒海艦隊の旗艦がやられたのは、インパクト大きい気がする。

今話題のロシア黒海艦隊のスラヴァ級ミサイル巡洋艦「モスクワ」通常動力艦だけど、もしキーロフ級だったら、原子力動力艦なので大規模な放射能汚染を忌避起こす可能性も...
攻撃したと噂されるウクライナのRK-360MCネプチューン地対艦ミサイル、聞いたこと無い名前だと思ったら、昨年配備が始まった最新のウクライナ製SSMだった。
対艦ミサイルというと、フォークランド紛争で有名になったエグゾセが連想されるのは、それなりの歳の方だけか...

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

進撃の巨人だけでなく、これも来年か。MAPPA重いアニメ抱え過ぎ。

アニメ「呪術廻戦」2期、23年放送へ MAPPAは「鋭意制作中」 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ようやく書けた。。

アンカー・ジャパン、プレス発表会「Anker Power Conference - '22 Spring」を開催
macotakara.jp/blog/report/entr

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。