新しいものから表示

Alpaca-LoRAのFinetuning無事終了したみたい。(最後、Pythonの何かのエラーが出てたのが気になるが...)
計算機のノイズの方は、実は3090ではなくCPU Fanの方の問題と判明...orz (Devil's CanyonのRetail fanが原因)
至急、メルカリで良さげなFanを買いました^^;

Alpaca-LoRAの7BモデルのFinetuning、条件を変えたらなんとか8時間以内で終了しそうなので夜中ずっと走らせる予定ですが、RTX3090のノイズが酷い...

2年前、前職のLTとしてOpenAI / GPT-3の紹介したのをふと思い出しましたが、当時、聴衆から何の反応も無かった事を思い出しました...^^;;

ANYCOLORと違ってカバーのIPOには1.5倍のロックアップ解除条件が設定されていたのが敗因...
「ホロライブプロダクションのカバー、いい感じに時価総額1070億円デビューも売り爆弾が投下されて二次惨事に」
kabumatome.doorblog.jp/archive

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

shi3z さんがA6000(VRAM48GB)でRWKWを動かしてた記事を見て一般の人が入手可能なRTX 3090(VRAM24G)で追試した人の導入手順と考察記事。

大規模言語モデルRWKVをローカルPCで試す

note.com/ohnuma/n/nad3dec05168

Alpaca-LoRA 7BのFinetuning、3090だとやっぱり13時間位かかりそう...

@shinobu AI系だとVRAM容量最優先になってしまいます。RTX4090が買える財力があれば別なのですが...^^;

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

ドリームキャストやPSVITA、iPhoneのGPUとして有名なPowerVRを提供していたImagination TechonologiesがGDC2023の展示会に出展していたので、話を訊いてきました。

4gamer.net/games/144/G014402/2

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

【訃報】ZIP圧縮やPNG・PDFなどファイルフォーマットの基礎を作ったジェイコブ・ジヴ氏
gigazine.net/news/20230327-jac

Alpaca-RoLAのFinetuningにトライすべく、自宅PC(Haswell)のGPUをGTX1070(8GiB)→RTX3090(24GiB)にアップグレードしました^^)/
フリマサイトを駆使して、実質77,121円でゲット出来て、ちゃんと動作確認出来ました。(3090安くなりましたね...)
利用していたGTX1070も15,000円位で取引されているらしいので、最終的に6+万円で3090ユーザになれそうです。

「ラズベリーパイは汎用AIの夢を見るか?」ということで、Raspberry Pi CM4と対話することに成功しました^^)/
色々厳しかったのでTTS部分のみMacBook Proにオフロードしています。本当はVoicePeakの可愛い声で喋って欲しかったのですが、まさかの英語を喋れないという...orz
youtu.be/cNktfmeEBFY

AnimeJapan 2023、今年はAJステージ1枚しか当選しなかったけど、「無職転生Ⅱ」で具体的な放送時期とか発表されるのか楽しみです。
あと、リアルに内山夕実さん、杉田智和さん、茅野愛衣さんにお会い出来るのを楽しみ!

ゴードン・ムーア氏の訃報を聞きました。合掌。

今日のアド街、阿佐ヶ谷だ!録画予約、録画予約..

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。