税制改正大綱がでましたね。取り急ぎ住宅ローン控除のところだけ読みました。
事前報道通り、年末ローン残高の0.7%が13年など減税額は減少、物件の条件による分岐が細分化され、かなり複雑になっています。
個人的には、40平米以上物件の扱いが気になっていましたが、ひとまず2023年完成物件までが対象になる延長をされたような形です。
令和4年度税制改正大綱 | 政策 | ニュース | 自由民主党 https://www.jimin.jp/news/policy/202382.html
Shi3zさんのセッション終了 #HHKB
イヌ用キーボードがあるのか... #HHKB
暦本先生も私と同じEyePhone世代〜 #HHKB
イカゲームを8倍速で聴く.. #HHKB
HHKBアルミモデル、40万円クラファン計画? #HHKB
Shi3zさん来たw #HHKB
和田先生、90歳とは.. #HHKB
#HHKB ミートアップ、参加なう。
Google Pixel Station Mussumだって。面白いね。品川駅、新宿駅、表参道駅。
「森山大道、今井麗ら10組がGoogle Pixelとコラボ。都内3会場で作品展示」
/ 人狼ゲーム「Among US」のVR版が発売決定! 4~10人でのマルチプレイも可能 | Mogura VR https://www.moguravr.com/among-us-vr/
(VRChat公式キャラ?) VRCat、注文だんw #プチ散財
https://www.makeship.com/products/vrcat-plush
Amazon.co.jp、iPhoneのSIMフリー版を販売開始
http://www.macotakara.jp/blog/iphone/entry-42161.html
NES / SNESのアーキテクトの上村さんの訃報の記事、欧米でのゲーム界でも大きく取り上げられている...
GDC 2007に参加した時、同じく任天堂の近藤さんが10年越しで訪米され(日本語で)招待講演された時、欧米のゲーム開発者が押し寄せ、講演が終わった瞬間にスタンディング・オーベーションが鳴り止まなかった... あの瞬間に立ち会えたのも幸運だったけど、如何に(初期の)ゲーム業界でなした日本の開発者の役割が大きく、欧米の開発者からリスペクトされていた事を肌で感じる事が出来た瞬間でした...(今でも忘れられません)
https://www.thegamer.com/masayuki-uemura-creator-nes-snes-dies/
今日のHHKBユーザーミートアップの前に是非読んでおきたい記事。
---- Cut Here ---- Cut Here ----
[IIJ Enginering Blog] Happy Hacking Keyboard 誕生の経緯
https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/11715
Netflixのカウボーイビバップ、1シーズンで打ち切りの模様
‘Cowboy Bebop’ Canceled By Netflix After One Season – The Hollywood Reporter
https://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/cowboy-bebop-canceled-netflix-1235060256/
Wallpaper:Apple ParkのApple Design Teamを独占取材
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-42159.html
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.