今年はBSMでアドベントカレンダーをやります!🎄
お気軽に参加していただき、クリスマスまで一緒に盛り上がりましょう!
アドベントカレンダーの記事は全て公開されるのでBSMに加入されてない方もお楽しみいただけます
https://backspace.fm/advent-calender_2022/
昨日のW杯は競合ドイツに日本がジャイキリ、すごいですね。
夜は弱いので生で観てなかったのですが、この前のNHKスペシャルでイギリスのアナリストが互角と言ってて当たってたのは胸熱でした。
最近はなんでもデータ解析なのは面白かったです。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/prxRoG8EO5/
@dandy2njA Cybersecurity Canon Hall of Fame 2022ですね。
受賞理由の解説ページが公式ページにありました。
なぜかインタビューのBGMがゲームオブスローンズなのがw
このアワードってオハイオ州立大学でやってるんですね。
知りませんでした。
Kindle版が出ている言うことで早速購入。
どんな内容かな〜
情報セキュリティの敗北史 Kindle版
https://amzn.to/3TGVhlM
【kindle版が発売されたので追記】どう考えても無視するわけにはいかない「情報セキュリティの敗北史: 脆弱性はどこから来たのか」#献本 #294冊目 #1000冊紹介する https://mitaimon.com/%E3%81%A9%E3%81%86%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%82%E7%84%A1%E8%A6%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E6%95%97%E5%8C%97%E5%8F%B2-%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E7%8C%AE%E6%9C%AC-294%E5%86%8A%E7%9B%AE-1000%E5%86%8A%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%99%E3%82%8B-f72c69d04af7?source=social.tw
テクノエッジでは初めてマストドンの記事書きました。
【ネタバレ】城塚翡翠というか清原果耶が凄い
原作は未読なので分かりませんが、トリックも解決方法も素晴らしいし、5話までの伏線の張り方が斬新でした。
それだけでなくまさか番組の編成までトリックを仕掛けてくるとは思いませんでした。
最近のドラマは予告なく分割2クールはありましたが、分割1クールは私は初めてです。
ただ、1番の見所は翡翠役の清原果耶さんの演技力。
以前から役が憑依されたような変わりようで没入感が凄かったのですが、その本領があの飽きさせない長セリフで発揮されたように感じました。
5話で「どこまでが芝居か全く分からない」ってセリフがありますが、役の翡翠はもちろん、実際の清原さんもそうなんでダブルミーニングのように聴こえて、なんかドラマとリアルがオーバーラップしてゾクッとしました。
これから彼女の演技がさらに観られると思うとホント楽しみです。
ただ、清原さんの可愛さを全面に出すようなセリフやコスプレ的な要素は残念。。。
清原さんはそんなことしなくても十分魅力的なので。。。
情報セキュリティの敗北史読了
これ、情報セキュリティに関わる方(特に学生や新入社員)にはぜひぜひ読んでほしいです。
情報系の大学からネットワーク機器の会社にエンジニアとして入って、いくつか転職しましたが、情報セキュリティの分野(もしくは業務で利用する立場)で働いて早20年余り、情報処理安全確保支援士の資格を含めても今まで勉強してきたことが、いかに上辺だったかがこの一冊でよく分かりました。
今までの先人たちがどんな風に情報セキュリティに立ち向かって敗れたかが辿られていてまさしく情報セキュリティ史の完全網羅本です。
以前に岡田斗司夫さんが動画で「歴史を勉強することでその分野の未来のヒントも見えてくる」的なことをおっしゃってて、読む人が読めば、これからの情報セキュリティ業界を変える一冊になるかもしれません。
もちろん一般の我々でも読み物として、IT界の巨人達がMCUばりに出てきて面白いですし、下手な技術書読むよりセキュリティリテラシを上げられると思います。
セキュリティから遠い方たちにもっと届いてほしいなあと願わずにはいられない超良書でした。
雑学感覚で読み流せる新連載「ゲームの仕組み」解説シリーズの第二回は「時間」です。今回もイラスト満載でやらせて頂いてます!
https://gamemakers.jp/article/2022_11_11_15371/
システム管理者
ドラマ、映画、相撲、PCゲーム、ラブラドールとビーグルとポメラニアン
アイコン画像:我が家の家紋