iphoneの日本語入力で悲しくなってきたのでazooKeyなるものを試してる

何はともあれ線が太くて見やすいし、アルファベット入力をqwertyに出来るのがユニークですね

azookey.com

万博ロスの方にどうぞ 

非公式マップのつじさん作

公式からのベクターデータ提供だそうです

x.com/t_tsuji/status/197878052

最初で最後になるかもだし、名古屋忘年会行ってみたいなー

米国在住の方に購入して貰うしかなさそうですよね

関係ないけど米国は25枚で1束なんですね
日本だと50枚/束だから文化の違いを感じる

そういえばそろそろ菊花展の頃合いですかね

giveされるとtakeする心理的障害は低くなるから献金されても固辞すれば良いんだろうけど、票が無くなれば議員で居られないんだから支持母体の意図に沿うことをするのは至って当然と言うかなんというか

お買い物忘れにはリマインダーがオススメ(夫婦共有)

Apple Watchつけてると思い立った時にメモできるから覚えなくて良いのがお気に入りの理由

急に言われるので覚えるのに頭使いたくない

J.A.R.V.I.Sみを感じるというか、もう見えてる未来なんだなぁ

x.com/openai/status/1975261587

伊勢といえば神宮さん 

第六十三回式年遷宮の諸行事、恙無く進んでいるご様子

来年6月には第一次の御木曳行事に参加させていただく予定
今年みたいに暑くないと良いなぁ

同時に5個は生成出来る
3-5分ぐらいで出来て、chatgptにプロンプト書いてもらってコピペでも楽しめる

招待コード3人分残ってます。宜しければご利用下さい。
VNHYMK

カウントが減るだけでコードは変わってないですねー

お宝で紹介されたqi2充電ではありませんが、下位版のファンなし15wを購入 充電場所が増えた😊 

ulanzi R101とHP002はくっつくので充電機能を持たせることはできます。

スタンドタイプは魅力的な製品がありますが、1/4インチネジなアームでワイヤレス充電をしたい勢としては一つのソリューションになりました

残念ながら、CIOスピーカーと iphoneは当該製品の裏側は反発しますので、iphoneにCIOスピーカーをつけて持ち運ぶ事はできません(別々に持てば良いだけなんだけど忘れるからね

amzn.to/3Wjc9CI

facetimeのライブキャプションも中々良い

雑踏の中でイヤホンなくても何となく会話できる

majextand sきたので充電試してみた

ecoflow rapid 10000ではエラーで充電出来なかった😞

まぁ、公式のFAQの通り
外して充電したら?
という感じですが、apple 純正のmagsafeでは充電出来てました😊

kopek.jp/info/majextands_faq/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。