hattorisan さんがブースト

povo2.0ユーザーなら無料で使えます
au回線使わなくても自宅Wi-Fiからもok

【神アプデ】povo 2.0、月額0円のまま「GPT-4o」「Perplexity」などを提供開始
news.yahoo.co.jp/articles/36df

切れにくいからカッターで切るという力技をしているコストコラップの潔さ

こういうの見ると普及は半固体や全個体じゃないと厳しいですね〜

最低限の日陰、風通しがないと閉鎖空間ではあっという間に限界超えちゃいますね。
普通でも充電中は発熱しますから、外して構内で充電出来たら違ったかも。

何も考えずに今のリチウムイオン電池でやるならBEVみたいにバッテリー本体にアクティブ冷却機構欲しい所

mstdn.guru/@gitanes1701/114821

25-50年後ぐらいにはGPIFの運用益だけで年金支えられたりして?

8月から稼働のAmazon名古屋倉庫でますます便利になるのか?

それにしても太陽光、雨水活用、地中熱、蓄電池、津波避難所、ゼロカーボン&カーボンフリーエネルギーと盛り沢山

aboutamazon.jp/news/delivery-a

(運転免許と所有者情報を内包する)スマホが車の鍵になるのが早いか、自動運転車が普及するのが早いか。

朝出来なかったのはアップデートされてなかっただけw
71.0.0にしたらあっさり完了

トップ画面にデカデカとあるのでアプリ起動して見当たらない人はアップデート確認へ

完了したら大人しい表示へ変わってます
ウォレット券面はシンプルなんですね

スレッドを表示

まだ入れられていないが出来た人はどんな感じなのだろう?

services.digital.go.jp/mynumbe

vision pro楽しそうだなー
買える日が来るまでinsta360 x5で撮り溜めておこっと

youtu.be/hE4eeDg71b0

iPadOS26にiPad mini A17proがあってホッとしてる

iPad > macの遠隔操作でイケてるやつあれば自宅mac、外出iPadな人は増えますかねー

appleがjumpdesktop+splashtopなリモート機能つけてくれたら最高なんだけど😅

今日は式年遷宮行事の御杣始祭です。
三重テレビさんはライブ配信する様でご興味ある方はどうぞ。

mietv.com/program/sengu-63/

ライブ配信URL↓
mietv-live.com

magsafe対応なのでMajextand Mより高くても買うのです、、、

makuake.com/project/majextands

ドローン映像で下についてるやつが気になってたけど、あれって光ファイバーケーブルの束だったのか

youtu.be/hH_S6HHFGOA

オートダビングで言語の壁が取り払われコンテンツ力の勝負に拍車がかかりそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。