新しいものから表示

@montatokita おお!同じの持ってます!
これ便利ですよね👍

FRIENDLYHOUSE さんがブースト
FRIENDLYHOUSE さんがブースト
FRIENDLYHOUSE さんがブースト

第一回オンラインオフ会開催のお知らせ|Backspace Magazine @backspacefm note.com/backspacefm/n/nfb6bf7

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

情報処理学会こそ、普段からオンライン学会とペーパーレス学会誌をやらなければならないのに、、情けなや。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

お、zazzleでbackspace.fmキャップとトートに30%オフクーポンでてますね!
ギャップ購入Done!

zazzle.co.jp/s/backspace.fm

猫村さんの実写化!しかも松重さん!www
見るしかない!

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

「きょうの猫村さん」松重豊主演で実写化 2分30秒のミニドラマ、4月よりテレ東で放送 - シネマトゥデイ cinematoday.jp/news/N0114288

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

ボクは就職の際にあえてPCで作った履歴書を送付していた

理由は「PCで作った履歴書で落とすような会社に入りたくない」から

1社だけ「なぜPCで履歴書を作ったのか?」と聞いて来たので「この履歴書は私がPCで自作したもので、この履歴書が私の事務能力の見本です」と返した

ちなみに、その会社から合格通知が来たのでその会社へ入ることとなる

入社後本社とやりとりして作ったExcelやらWordデータは今でも使われているらしい。業務の本格的なIT化の戦力として採用されたらしい。15年も前の話

【就活】「書類選考ってどうやるん?」「ホワイトボードに履歴書貼り付けて、ドライヤーの熱風を当てます」→なんで!? togetter.com/li/1471116

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

書いた。

カット、コピー&ペーストの父、ラリー・テスラーさん死去
itmedia.co.jp/news/articles/20

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

なんだ。。。今日来ちゃいけなかったのか。。。
会場の係りの方には「是非お話聴いて帰ってください」って言われましたけど。。。

med.or.jp/people/info_event/se

仕事休んで、駒込の日本医師会館で、医療政策シンポジウム2020のデーモン小暮閣下のお話聴きに来たんですが、残念ながら閣下はウィルス騒ぎのために欠席になりました。。。残念ですが賢明な判断ですね。
内容からするとyotubeで十分な感じです。
ざっと自分達も含めて30人くらいしかいません。。。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

どうせラジオからの転載でしょ?と思ってたらそういうのは最初から排除していたらしく、ノミネート番組はみんなとんがったものばかりのようで、そこに選ばれたのはうれしいね。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

JAPAN PODCAST AWARDS 2019:ノミネート20作品を発表「backspace.fm」が選出
macotakara.jp/blog/news/entry-

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

JAPAN PODCAST AWARDS 2019の件、本気で絶対選ばれないと思ってたし、むしろBSみたいなものは外されて上等くらいに斜に構えてたんですが、今回の受賞ニュースは正直めちゃ嬉しいです。

これもひとえにグルドン民をはじめとするリスナーさんのおかげです。

去年はいろいろ運営的な試行錯誤もしたけど、結果丁寧にコンテンツを充実させるのが一番って結論になり、今年はそれをただただ実践しようと思っていた矢先のこのニュースは、すごい背中を押された気がして嬉しいです。

より一層の充実をはかっていきたいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

マスクの効果の検証ブログ

ブログというツールもまだまだイケると思った。

arufa.hatenablog.jp/entry/2014

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

餅月あんこのストロベリーサンデー Vol.3 「YAMAGIWAのタスクライト、Rebio」|Backspace Magazine @backspacefm note.com/backspacefm/n/n3382bc

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

ほんとCONTAX 85mm F1.4、神描写なのでオススメです。ミラーレス使いの方はぜひ。

シンゴさんの筋トレ写真みるとかこちらもパワー頂きますね👍
何事も継続ですよね。
少しずつ始めよう。。。
私もようやく重い腰をあげて自宅でダンベルプレス、ダンベルデッドリフト、懸垂を始めました。
少しずつ少しずつ。。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。