NIFTY-Serve懐かしい…オンラインゲームなんかもそうなんだけど、初期のこういったネットシステムは結構ワイワイ楽しめる雰囲気があって面白かった、XBOX LiveやPSN等のコンシューマーネットゲームも初期はそんな感じ。
ただゲーム方面は最近ではサービスが進化してよりコミュニティの形成がやりやすくなり機能も強化された結果、あらかじめ知り合い同士でパーティを組んでその中のみで会話しつつゲームをする機会が増えた結果、オープンチャットしている人が減ってしまいオンラインでたまたま出会った人と仲良くなるという傾向が少なくなってきているのはちょっと残念ではある。
「ネット」とともに生きてきて思うこと 願っていたのはこんな世界なのか? (1/2) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/05/news080.html
自分の場合Spotify使ってよく聴いてたのはスムースジャズのプレイリストですね。
スタバなんかの喫茶店で流れてる感じの音楽が多くてBGM感覚でよく聴いてました。
ポチったニトリのTV台、これ店頭だと値札に耐荷重書いてあるのにWEBの仕様には書かれていないのがちょっと不親切な感じしますね。
リサ・スーに電話したらしい
フィル・スペンサーが「XboxはSeries X/Sの需要に応えるために最善を尽くしている」と語る
https://jp.ign.com/xbox-series-x/49263/news/xboxseries-xs
生の鶏肉って怖いんだなぁ
「小児科は鶏にやられた子がいっぱい。なんで子供に鳥刺しなんて食べさせるかな」子供に生肉を食べさせちゃダメ! - Togetter
https://togetter.com/li/1646292
TVerやradikoの再生数指標がギャランティーなどにも影響しているのは知らなかったなぁ。
【公式からのお願い】Youtubeで違法アップロードされたテレビやラジオを視聴するのはやめてください。出演料や次の仕事に影響が出ます。 - Togetter
https://togetter.com/li/1647261
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。