ただ、またモニター付けたい欲はあるので、モニター環境復活させたらマザーボードからちょっと検討しないとだめかもしれないなぁ

10GのNICを接続するにはPCI-Eスロットの関係上DeckLinkを抜かないとダメか
まぁ、最近デスクトップはモニターレス状態なので無くても良いのだけども

そういえばあんまり円安気にせずAliExpressで10G NICとSFP+のレシーバー買ってた

自作PCの内蔵ストレージもSSDやHDDをそろそろ整理したいな~なんて思いつつ、BlackMagic Cloud Podの使い勝手によっては10G LANをPCとCloud Pod間だけでも導入する形にするのが先かもしれないのでちょっと待ち

HDRといえばあとは写真
iPhoneでも撮れるし、過去のLumixにも搭載されてたけど、HDR写真もきちんと規格統一して普及して欲しいななんてのも思った

YoutubeのHDR動画
VLOGみたいな日常風景を上げたのはほぼ初めて、カラーの調整とかも全くせずにHLG撮影したものをカット編集だけした撮って出しにも関わらずiPhoneで見ている分には肉眼で実際に見ていいた光景と近いような気がして今後もこれでいいかもって思いました

なんかProxyファイルだけDropboxに入れようとかややこしいことやってるせいかDaVinciのパスマッピングなんかもカオスになってきてる感じするので、いっそ素材は全部Dropboxに突っ込んでしまって、Dropboxはもうメイン動画用でいいのかも

どのみち2TBは持て余し気味だし、そもそも手持ちのポータブルSSDも1TBも使えてない

さんざん事故ったHDRのYoutubeアップロード練習ですが、無事にHDR化されていたのでご報告
撮影も編集も練習なのでただお買い物に行くだけの動画です。

美味しいコーヒーゼリーを買いに行く
youtube.com/watch?v=S8xGUjHffw

とりあえず1GbpsのLANで使うけど、Cloud Podが使い物になるとわかったら10GのLANカードとHUB入れるか~

あっ、Cloud Podのマニュアル結構しっかりしたものがある!
とりあえずこれ読めばよかったのか

おっ、AdoramaからBlackmagic Cloud Pod発送された。
ほんと使ってる人のレビューなさ過ぎて、たぶんこういうことが出来そう?ぐらいで買ってる未知のデバイスw

@shinsu 今回はほんと習作のための短いVLOGだったので被害も少なくすみました
やっぱり練習と経験値は必要ですね~勉強になりました。

@shinobu 自分でスクショ撮ってて8ビットカラー?って所で気が付きました。
1度設定するとあまり弄らないだけに抜け落ちてました~😅

@shinsu うわー、カラースペースとかの設定だけ気にしてデリバーでやらかしてました!そりゃHDRにならないわ!
お騒がせしました!

あっ、これやらかしてたかも!
YoutubeにHDR動画をアップする時ってH.265のプロファイルを「メイン」じゃなくて「メイン10」でエンコードしないとダメなんでしたっけ!?

プロジェクト作り直した時にデフォルトに戻ってたかも……

デリバーされた動画にBT.2020とPQのタグはついてるから多分大丈夫……なはず

スレッドを表示

今日もまだHDRにはならず……
iPhoneにYoutubeアップロード前の動画ファイルを転送するとちゃんとHDR再生されるからDaVinci Resolveからのデリバーは間違ってないと思うのだけど……心配になって来るな~

スレッドを表示

あ、ファイバーの奴丁度見てた
そんな曲がり方でパケロスとかやられまくってたら素人には解決できませんね

HDR化まだかな~、28日アップだけどYoutube上では1日しかたってない、待ちだな~

ユーロもやばいことになっている〜
昨年ドイツ旅行行ったけ時も結構高いな〜と思ったけどまた上がってるのか〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。