自宅のASUSルーターRT-AC86UをOpenVPNサーバーとして再利用することにしたけど、会社のゲストWi-Fiから試したら割と速度出てる。
スマホの5G/4GやホテルのフリーWiFiでの利用で考えたらこれで十分かな

そういえばドイツのアンペルマンショップで買ってきたLAMYのSafariを三菱鉛筆のニュース見て思い出した。

自宅に置いていた
GL.iNetのBrume 2 (GL-MT2500A) VPN Security Gatewayだけど内蔵ストレージのMMCが壊れるという現象で我が家のVPN環境が消滅

どうも公式フォーラムにも同じ事象があってなんか持病あったのかな~、販売終了になってるし

代替装置をどうするか考えないとなぁ

あ、これがよさそうかも。
ショルダーストラップとして愛用しているサクラスリングから出ていた。

サクラスリング 一眼レフ専用 本皮アジャスター 2個入 SCPT-D - 【公式オンラインショップ】Sakura Sling project
store.sakurasling.com/?pid=141

こういうふうにiPhoneに重ねても使えるけど……多分移動中は普通にフリック入力するかな。

ちゃんと椅子に座れるような環境でテーブルにスマホスタンドに乗せて使えるようなシーンでキーボードショートカットを駆使してアプリ切り替えしながら使ったりする用途に良いんだろうな。

Clicks気になっていたところに在庫復活のお知らせが来たのでポチッたドイツからのブツが届いてしまった。
クリスマス挟むし流石に来年と思っていたからバッテリーの手配がまだできてない😅

家電量販店のは特別な自治体対応とかない限りはJBRC加盟メーカーだけっすね。
それを知ってから怪しい中華メーカーバッテリーはおろか、大手メーカーでも加盟してるか確認してから買うようになりましたね~

そういえばスタパ斎藤氏の先日の記事中に中古品店に買い取ってもらったという趣旨の内容がありましたね

k-tai.watch.impress.co.jp/docs

おお、iPadの夢当選すごい!
自分も今確認してみたところ全滅でした😅

検索しないと

Amazonで「ドライバーさんにありがとう」と検索→直近の配達員にチップ500円--費用負担なし japan.cnet.com/article/3522671

全領域異常解決室にSKYSEAのコラボCM流れてるのねw

「漫画家・森薫と入江亜季 展
―ペン先が描く緻密なる世界―」
行って来ました。
原画も原稿もその他本誌以外のおまけに書かれたものやらたくさん展示があってめっちゃ時間溶けました!

setabun.or.jp/exhibition/20241

寝つき……目が冴えちゃってるな~って時には自分はGABA 500mgサプリで即落ちですね。

11兆粉飾と聞いてこの人の顔がちらつきますね

へぇ、パナソニックはまだこのサイズの家庭用ビデオカメラ出してくれるんですね。
詳細見ようと思ったけどまだパナソニックのWEBサイト工事中みたいでトップページ以外の所に飛ぶとリンク先がないって言われるw

今年はドイツだけ5泊の予定だけど、そのうち1泊が確定しているドレスデンのホテルは……Tripadvisorなんかで部屋の写真を見るとやっぱりテーブルにはコンセント2つだけみたいなシンプル構成で有線LANポートなんて影も形も無さそうだな~
今年はトラベルルーター持って行かなくて良さそうだな

Xiaomiのバッテリー、JBRC会員であると10,000mAhモデル出した時にXで発信していたので20,000mAh発表された時に秒でポチってました

地元のドラッグストアでは常駐薬剤師がいなくなってしまい買えなくなってしまったロキソニン
会社帰りに買ってみた

Lumix S9、18-40mmの発売が決まって本当はボディとセットで発売時にこの姿にしたかったのだろうな~と

あと動画撮影時間の縛りもファームアップが入ってオプションで無制限を選択可能になりました。

> 連続動画記録時間に関するメニューを追加
・動画撮影時の連続記録時間の時間制限を解除したモードを追加しました。
* 本モード設定時は、撮影環境や撮影設定によって連続記録時間が変化します。
* 本モード使用時でも本体が高温になった場合は、自動で撮影停止します。

Apple Watchの文字盤、今まで「数字・デュオ」を愛用してたけど今回追加された「フラックス」がかなり気に入った!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。