povoのeSIMを有効化したらやたらとこの番号群の国際迷惑電話かかってくるなぁ。
日本語の後に中国語の流れる自動音声

“+293・+294・+295・+296から始まる電話番号はどこの国?国際電話詐欺?について” sbapp.net/appnews/others/secur

やはり地味に不便なのでPrime Videoの広告フリーに登録した!

今年もカルディのドンマニュエルがきたぞー!!
アイスコーヒーとして冷蔵庫に常備する季節

クニルプスの今年の晴雨兼用傘出たから見てみたけど……

このデザインは……ちょっとどうなんだろ😅
普通に白地にキューブ柄だけならまだしも、こんなに企業ロゴ盛り盛りにした布地部分必要???Rain and Shine2025の新モデルはまさかこれだけか〜?

“日本限定の新作!ドイツの傘ブランドKnirps(クニルプス)から 晴雨兼用傘『T.220RS Knirps Cube Gray』が4月7日に販売開始” atpress.ne.jp/news/430053

クレカのタッチ決済、VISA/Master他の各社サービスごとにも上限金額ありますね。
ディズニーリゾートでQuickPay支払するときに引っかかって???ってなったことあります。

QuickPayだと1回あたりのご利用上限金額は2万円まで。

そしてこの辺QuickPayは結構面倒くさかった記憶があります。

quicpay.jp/support/faq/

ふとKindle Scribeのライブラリを見ていたらコミック誌のハルタがシリーズ表示になっていて大歓喜!
もしやと思ったら定期購読も可能になってた!
雑誌はバラバラになっちゃうから管理がほんと大変だったんだよね

Appleさん、このショートケーブルの充電器、高速充電対応にして復活させてくれないかなぁ

うーむ、Apple Watchの充電器、去年のブラックフライデーで非常用に携帯しようとポチってるはずなんだけどどこにしまったのか全く見当たらない😅

2年レンタルのUltra1が4月で返却になるのでSeries10を購入してきました。
10のベルトはUltra用のナチュラルチタニウムに付け替えてます。

いやー、埼玉から都内まで、通勤タイムがめっちゃ雪でした

PayPayのポイント、存在を気にするのも面倒なのでポイント運用に異界送りしてたんですが、久しぶりに確認したらちゃんとトランプ効果で下がってる!🤣

新品だと結構よい値段がしますが、Apple TV 4Kの中古、発売から時間が経過しているのもあって中古は意外と安いですよ。

ソフマップ系だとこんな感じ

iPad Air 第5世代のピンク、iPad (10世代)と比べるとあまりにもピンク感が薄くてびっくりした。
開封直後に間違ってシルバー買ったのかと😅

スタンプされたセルソフトでこれはきついなぁ

“米ワーナーが2006-08年に販売したDVDソフト数百万枚が再生不能との報道 - PHILE WEB” phileweb.com/news/d-av/202503/

先日トゥートしましたが、M3が発表されてはいるこのタイミングでiPad Air 第5世代の整備品ぽちりました。
iPad 64GB (第10世代)からの乗り換えです、メルカリでサクッと買取店よりは高く売れたのであまりコストをかけずに
A14 Bionic RAM:4GB -> M1 RAM:8GB
にアップブレード出来ました。

Appeの整備済み製品に
iPad Air Wi-Fi 64GB(第5世代)が62,800円で並んでるの、現行で第10世代ユーザーからするとステップアップ対象として魅力的ですね。
M1入ってるしApple Intelligenceにも対応するしApple Pencil(第2世代)にも対応

ディスプレイも大きさは変わらずともフルラミネーション/反射防止コーティング/広色域(P3)と変更点大きそう

XIAOMIのやつ、一応接点はあるみたいですが、この感じだと電源供給だけとかですかねぇ。
ただのコンセプトCGでとりあえずつけただけの端子かもしれないですけど

Xユーザーのとるならさん: 「接点はあるっぽい t.co/WT3s0LAfKn」 / X
x.com/FukuiAsobiWeb/status/189

iPhone16e、サブブランドでMNP一括67000円始まってますね。

ワイモバイルも同価格で、今IIJmio使ってる両親をワイモバイルに変更させるかどうか悩ましいところです

一括でレンタルじゃないのは大きいですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。