新しいものから表示

もしお年寄りで本人が手続き等いろいろやるというのであれば光コラボにはしない方がいいかもしれませんね。
プロバイダはドコモでまとめておいて、回線はNTTのフレッツ。

固定電話引いてる御家庭ならNTT系なら慣れ親しんでるでしょうし、問い合わせ等が出たときに光コラボ業者>NTT>光コラボ業者みたいなたらい回しが無くてよいかと。

おおう1月にTEPCOに切りかえたけどまだ請求来ないな……と思ったら請求書払いになってた。
クレジットカードに切り替えたけど翌月からの請求ってなってるから、これ来月あたりに1月2月ぶんがドカッと来たりするのかな?

そう考えると個人的にマイクロフォーサーズの10-25mm F1.7ってほんと自分の必要な画角をだいたいカバーしてくれてF1.7通しなんて最高なんですが、いかんせんGH6と組み合わせちゃうとスーパーヘビーカメラになってしまうんですよね。

まぁ、ドリキンさんのREDには及びませんがw

先日S5IIと50mm F1.8を使いましたが結構好きな画角だったということと共に、やはり20㎜ぐらいの広角も欲しいなってのを実感したのもありました。
高層の建物とか撮ろうとすると、うーん、収まらない!ってなってましたw

@suwan 我が家の場合は近所のスーパーのフードコート内にピザハットが入っておりまして、テイクアウトで利用しました。
食べ過ぎない量で良かったです。

おひとり様用ピザBOX、ピザハットがやってて先日我が家でも美味しく頂いたのですがドミノも始めてるんですねぇ

pizzahut.jp/order/mybox

昔々、自作PCのマザーボードが燃えた!ということがありまして、初期不良かなとマザーボード変えてCPU刺したらまた燃える!ということでマザーボードが燃えるCPUってのに遭遇したことありますね。
多分どこかショートしてたんだと思いますけど。

うーむ、ディーガDMR-4X602。
慣れの問題も多少はあるのだろうけどなんか使いにくい。
なぜレコーダーだけど予約一覧が見れるボタンがわかりやすいところにないんだろう?🤔
あと毎回ヘルプが下に出てくるとか、番組表の設定がサブメニューから設定変更したものは次回開いた時に反映されないとか細かく???ってなるところがある。

Vampire Survivorsの実績全解除って結構やりこまないと無理では?w
と思ったらトップ自らXbox Series SにxScreen付けてポータブルでゲームプレイ可能な環境にしてたりするのか。

XboxのボスPhil Spencer氏、『Vampire Survivors』の実績全解除達成を報告。ハマりすぎた末にコンプ、どこにそんな時間があった - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

マストドンのサードパーティクライアントのプッシュ通知って来たことないな……って思ったちょっと調べたらアプリ開発者が用意した通知用サーバーを経由する仕組みだから変なことになるのか。

3rd Party製クライアントの通知機能障害によるMastodonサーバへの遅延発生とソースコード修正内容について - はんドンクラブ 運営ブログ
handon.hatenablog.jp/entry/201

Call of Dutyが任天堂に10年間提供されるという話は前から出てたな~と思ったらNVIDIAとも締結して、こちらはCall of Dutyに限らずXbox PCゲームをGeforce Nowに出すよってことになったんですね。

MicrosoftがNVIDIAや任天堂と10年間の提携に合意:週末の「気になるニュース」一気読み!(1/3 ページ) - ITmedia PC USER
itmedia.co.jp/pcuser/articles/

ryu さんがブースト

市川渚さんが、CP+2023で登壇した写真を募集してます。最前列にいたグルドン民は全力で協力するように!
twitter.com/nagiko726/status/1

龍角散、メルカリでも大量に転売されてますね。

おっ、サブスクのディーガは今日発送になった模様。
休日も発送業務やってるのね。
明日届くようなので帰宅して受け取りしてセットアップだな〜
ディーガは使ったことがないので楽しみだ

@Max フラップの開け閉めの容易さがとても良いですね。
もしかしたら15Lモデルの方でも良かったかも?と思いましたが、10Lの方はこれはこれで小型で取り回しが良さそうで気に入りました。

thinkTANKphoto スピードトップ クロスボディ10届きました。
Lumix S5II入れるとこんな感じ、予想より結構小さかったですね。

データをどこから持ってきてるのかっていうのが話題になってましたね。
Amazonだとするとメディアマーカーの一件もあるし大丈夫か?みたいな

internet.watch.impress.co.jp/d

mstdn.guru/@Scipio/10993038141

@gitanes1701 @monkey7822 ですね〜
iPhoneで動画撮ってるYoutuber勢なんかには受けそうです。
あとはPCでのバックアップも早くなるに越したことはないのですがそこまで頻繁にわざわざPCにバックアップする人も少数派でしょうしね。

コタツでゲーム、xScreen買わなくても自宅内ならiPadでリモートプレイすれば良いのかと気がついてXBOXのリモートプレイでホグワーツレガシーをプレイ

Type-Cにさえなればそれで良い(充電にしか使わない)人もいるから賛否が分かれそうですよね、これ

From: @monkey7822
mstdn.guru/@monkey7822/1099285

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。