動画編集捗りそう。https://youtu.be/yiet7LPKqns
SE846のノズルは中に詰められたスポンジの量で高音の抜けを調整していて、3種類で結構変わりますよー。一番高音寄りのノズルはスポンジなしです。自己責任でもよければスポンジ量を変えて自分好みのバランスに近づけるという手もあります。
写真はバランスノズル(標準)とそのスポンジです。
だいぶ前にドリキンさんが紹介してたAnkerのキーボード。めっちゃチープだし、キータッチうんこだし、剛性や安定感にゃへにゃだしなんだけど、なんか異様に速くタイピングできる。
なんだこれ・・・
HKC湾曲ディスプレイの良いセットアップ動画が公開されてた。僕のは明日到着。
モニター用に貼っておきますね
僕がShure 846で使ってるリケーブルは以前中田さんに教えてもらった柔らかいタイプのやつで気に入ってるんですが、いまはクリアタイプがないかも。
https://amzn.to/2JRGB1z
答え合わせは明日の散財小説なんですが、売り切れそうなんでグルドンに先出し情報こっそりしておきます。
MBP16でも問題なく100Hzでヌルヌルスクロール出来る!
https://amzn.to/34mrLtq