新しいものから表示
Norimaki310 さんがブースト

先日、加湿器の話題が出ていて、象印のがいいって話になってた。こういう理由なのね。

tagomoris.hatenablog.com/entry

Norimaki310 さんがブースト

バルシャークさん、電器屋TAIJIさん、松尾さん、オフ会中継ありがとうございました。楽しませていただきました

Norimaki310 さんがブースト

妻音源とりちゃんmeets異世界とりちゃんの記事を書きました。

亡き妻の歌声とAI画像でミュージックビデオを作りました(CloseBox) techno-edge.net/article/2023/0

Norimaki310 さんがブースト

インスタコードイベントに向かっている

Norimaki310 さんがブースト

今日のオンラインオフ会は、@Norimaki さんのめちゃくちゃ熱い話が良かった
共感しかない

Norimaki310 さんがブースト

妻の歌声を元にした歌唱合成とのデュエットです。動画の背景画像は妻の写真を元にしたAI作画(Memeplex)によるもの。MVに使える写真や動画が枯渇していて新しい曲を公開する気になかなかなれなかったのですが、これでガンガン作れるように。

Please Be With Me - Duet with 妻音源とりちゃん youtu.be/R0aG1N6u7Qc

Norimaki310 さんがブースト

@auxin さんのアドバイスで、トランジションを追加してみました。

妻が遺した歌声と写真から生成したミュージックビデオ。トランジションをつけてみました。これはAI作画のデモにもなるといいかな。

Please Be With Me - Duet with 妻音源とりちゃん (second edition with image transi... youtu.be/8B3Tb7pIFPQ

Norimaki310 さんがブースト

@Norimaki そういう背景が分かれば、そうなんですけどね。だからといって、はてブでご意見表明するのが良いことだとは思えないです😅
それを察してあげる義理もない。

Norimaki310 さんがブースト

罵倒の言葉なんかを、丁寧な大人語に変換するのを「蒸留する」と友人が言っていたのですが、松尾さんの記事はまさにそれですねぇ。よかった

Norimaki310 さんがブースト

週一回運営メンバーで集まって話すBSM限定エピソード、今週も配信しました!
backspace.fm/bsmside011/

Norimaki310 さんがブースト

松尾さんの奥さんのAI写真の記事を見てて思ったけど
自分は自撮りの習慣全然なかったから、学生時代とかアラサーの時の写真をAIで学習させて生成させるのアリな気がしてきたぞ...

Norimaki310 さんがブースト

フォローアップというか、反論です。ていねいに説明しないとわからない人たちも多いので、まとめて

Norimaki310 さんがブースト

主に否定的なコメントを下さった方々に向けて、バカ丁寧に筆者の考えをまとめてみました。

「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox) techno-edge.net/article/2023/0

Norimaki310 さんがブースト

じゅん散歩みてたら技研ベースの紹介&清水さんが出ててびっくりしました!

Norimaki310 さんがブースト
Norimaki310 さんがブースト

家もお金かかるけど、それ以上にかかるのが教育費ですよ。最近は中高から私立というのが一般的だからますます

Norimaki310 さんがブースト

無理ゲーしています。ローン完済まであと2年働かないと

Norimaki310 さんがブースト

しばらくサボっていたZwift復活中。
いちいち準備したり、汗かいてシャワー浴びるのが面倒になり、対策を。
・ウエハラさんに教えてもらったサドルクッションでレーパン履かずそのまま始める
・15分限定にして汗をかく直前で止めるw
・上着を脱いでTシャツだけでライド
ドリンクもタオルも要らないので気軽に出来る。
これで元旦から毎日やってます、どこまで続くかw

Norimaki310 さんがブースト
Norimaki310 さんがブースト

テクノエッジのリアルイベント、13日にやります。皆さんのご参加お待ちしてます!

イベント告知:テクノエッジ新年会&CES報告会を1月13日(金)開催。参加者を募集します @TechnoEdgeJP techno-edge.net/article/2022/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。