Norimaki310 さんがブースト

日本で人気の高い「IPS型液晶」にはFast IPS、Rapid IPS、Nano IPS、IPS Black、AH-IPS、S-IPS、AS-IPSなど、色んな種類がありますが、それぞれの違いって知ってますか?
と言うことで、まとめて解説してみました。
もう、これで、キミもIPS液晶博士だ!

pc.watch.impress.co.jp/docs/to

Norimaki310 さんがブースト

ゲームにおけるハプティクス技術開発に注力するミライセンス
今回、GDC2025で訴求されていたのはAMPTIXと呼ばれる触覚表現制作ツールでした
もともとボイスコイル系振動子は力覚表現も行えますが、AMPTIXでは触感と力覚をミックスした振動表現の制作が行えるのが珍しいです

4gamer.net/games/999/G999902/2

Norimaki310 さんがブースト
Norimaki310 さんがブースト

プレステ型ポーチが付属する雑誌
まだAmazonだと普通に買えるね

amzn.to/43vbFOU

Norimaki310 さんがブースト

ソニーのBD-R/BD-REの生産終了が話題になっていて「ああっ」と思い出して、自分もとりあえず少し買った。
実は、規格上、最も容量の大きい、100GB(3層)メディアのBD-RE/XLと、128GB(4層)メディアのBD-R/XLは、ソニーしか製造しておらず、このレンジは中華メーカーもずっと製造していないので、今買わないともう手に入らないのだ。
何に使うかってと聞かれると「んー」なんだけど。

amzn.to/41OFNn1

Norimaki310 さんがブースト

UE5的な無段階LODの搭載、業界トップクラスのレイトレ技術新導入とな
GDC2025で「アサクリ・シャドウズ」のグラフィックスが凄いぞ、という解説セッションを聞いて欲しくなって買った
購入先はGreenManGamingが17%引きで安いのでお勧め。日本環境でちゃんとアクティベート可

greenmangaming.com/ja/games/as

Norimaki310 さんがブースト

GDC2025のNVIDIAブースレポートです
DLSS4の効果と、Blackwell対応版のNVIDIAブランチ版UnrealEngine5「 NvRTX」のお披露目がメインでした
Reflex2のInpaint技術の画面外処理についての新情報もあります
ゲーム開発向けAI支援としてはNVIDIAのAI Body Motionがよさげでした

4gamer.net/games/869/G086964/2

Norimaki310 さんがブースト

GDC2025にて、NVIDIAが、ニューラルシェーダー技術についてのパネルディスカッションを開催しました。
この記事はそちらのレポートになります。

4gamer.net/games/869/G086964/2

Norimaki310 さんがブースト

GDC2025の日本パビリオンブースにBeXideが「3Dス●カ」ゲームを展示している…ということで、を見てきました。
普通に楽しいゲームでした。
これって、隠れキャラでトロが登場したりしないのかなー

4gamer.net/games/888/G088829/2

Norimaki310 さんがブースト

ドリキンさんが通うPCパーツショップを覗いてみた

youtu.be/1KF9aG-oUyU

Norimaki310 さんがブースト

任天堂Switch2でも確実に効くであろう、ARMの新超解像技術「AASR」(Arm Accuraacy Super Resolution)が爆誕
しかしAASRとは実のところ、Armによって魔改造された「AMDのFSR2」であった
匠の技を感じるほどのArmのメモリー帯域削減の取り組みに感動せよ
制作秘話の漫画も公開

4gamer.net/games/999/G999902/2

Norimaki310 さんがブースト

PC版「モンスターハンター・ワイルズ」のDISPLAY設定とGRAPHICS設定のチェックポイントを、技術背景から解説してみました
色んな設定オプションを上げ下げする前に、試して欲しい設定項目をピックアップ
あと、あやまった理解の元に設定しやすい項目についても解説します。

youtu.be/YMzSyi1AWeM

Norimaki310 さんがブースト

今回の大画面☆マニアはビクターのレーザー光源LCOS機の「DLA-Z5」です
今期末っ子モデルですが、黒の締まりがお見事な高画質モデルです
3Dブルーレイ・4K/120Hz・疑似8Kには非対応ですが、普通に「4Kの映画を高画質で楽しみたい」という人には絶対的にお勧めなモデルです。

av.watch.impress.co.jp/docs/se

Norimaki310 さんがブースト

聞き逃し配信もあるみたいですね <松尾さん出演番組

高橋源一郎の飛ぶ教室 nhk.or.jp/radioondemand/share/

Norimaki310 さんがブースト

浅草橋オフィス、ネットはJ-COMになった。ビルオーナーが決めてるので仕方ないが、ないよりはマシ

Norimaki310 さんがブースト

「ことえり」のコードネームが昌子だったんじゃないか説について、元Apple木田さんの証言をいただきました。結論、昌子(マサコ)ではなくアキコ(晶子)だった、ということです。技術的な背景も説明されていて貴重。

facebook.com/kaniza/posts/pfbi

Norimaki310 さんがブースト

昨日は主にChatGPTあたりで書かれた原稿16万字分をチェックするという大変な作業をしていた。ハルシネーションは人間が直すのだ

Norimaki310 さんがブースト

ぷち自慢なのは、1988年に新設されたオンライン情報処理試験の最年少合格で日刊工業新聞に名前が載った事でしょうか.. 高専四年生の冬でした〜

Norimaki310 さんがブースト

持ち家はそのままで、新居は古いマンションで、セカンドハウス的に使うのです

Norimaki310 さんがブースト

Sesame、3Dプリンタで対応アダプターを作ってくれるらしいからすごい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。