@montatokita 公式にiPadOSアプリへの誘導はないのですが、
AppStoreで探すと「Genki Studio」というのがあったのですが、ソレでしょうか?
低遅延HDMIキャプチャ Genki Shadowcast、Chrome版を使って、HDMI未接続状態ですが、Edge画面からの操作いけた。
https://www.genkithings.com/products/shadowcast
USB-C to A変換が不能な上に、このサイズ感は良い。
付属のUSB-Cケーブルは片方L型コネクタなので立て掛けたiPadにいい。
被ったwww
ちなみに、No+e有料記事100円を購読して購入を決めた。
https://note.com/mnishi41/n/ne08ff224766d
iPad用のHDMIキャプチャ、尼で760円の怪しいのを買って動いてはいるけど、西田宗千佳さんが𝕏(Twitter)で「ゲームなどの画面を低遅延入力というGenki Shadowcast」をお勧めしてたのをポチってある。
@itsumonotakumi 15 Pro Maxでゲーム時に表面温度が48度になり、サーマルスロットリングするという話はありますね。
https://iphone-mania.jp/news-553930/
iOS17のスタンバイモード、いい感じ。
12 miniだとパスコードを求められるので13 miniに環境移行して正解。
縦にも横にもクルクル回せるAnker 623 Magnetic Wireless Chargerにしてよかった~、買った時は高けーなと思ったがw
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09B3M89X5/
@pomezoo Apple公式にあるのは20秒追加されているよw
https://www.apple.com/jp/environment/mother-nature/
@shinobu 了解です、自分も実物を触る予定ですが、しのぶさんの感想をお待ちしていますねw
バンド無しのWatch本体のみ販売してくれたら即ポチするんだけどな~(笑
@shinobu そのファインウーブンのトープマグネティックリンクを毎日AppleStoreでポチポチしているんだけど未だ出荷未定なのよね、防水耐水性を改良中なら期待だけど。
ケースと同じ織りや加工でマグネティックリンクは即買いしない方が良さそうな感じでしたか?
それなら、トープ待ちを諦めて、9+Nikeゴミバンドに変更しますw
@suwan Twitter巡回やめたから減っているであろうと思いきや、松村さん・本田さん・Apple大好きさん・ガジェタッチのYoutubeと、Webはテクノエッジに、ここグルドン、こう書てみると多いw
あとスマサポチャンネル、地味に良い。
4090えらんだらマザーネイチャーが飛んでくるよ!
ワクチン副反応で買い物に飢えていると聞いて(笑
ダイソン公式オンラインストアが半期末だからか知らんが、9月30日までの割引クーポン・PayPay10%還元・下取り値引きといった各セールをやっていますね。
https://www.dyson.co.jp/offers/jpn/special-deals.aspx
7万円弱のOmni-glide Completeが4万円ちょいになっていたのでポチりました。
もちろん楽天Rebatesの7%を経由して。
松村太郎さんがiPhone 15/ Proの世界最速実機レビュー。