同じ場所からでも、iPad mini 6に入れているIIJmio eSIM ギガプラン データ通信専用・ドコモ網のみ は通じてるね。
3Gで繋がっているのかな?
(docomoは5G契約にすると3Gを利用できなくなる)
https://www.au.com/apple-watch/service/watch-number/
> ●他社回線をご利用のお客さま
> 以下のKDDI直営店でお申し込みいただけます。
> GINZA 456 Created by KDDI/au Style SAPPORO(以下、略)
え、iPhoneがau回線以外だと、池袋や新宿の直営店にわざわざ行かないとウォッチナンバー契約できんの?
SIMロック解除しろと書いていているからauの人にiPhone弄られるのは嫌だな。
Series 7が来たら、今使っているSeries 4 cellularは母上にあげる予定。
au、Apple Watch向けに月額385円の「ウォッチナンバープラン」、10月18日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1358372.html
前のは従量制のピタットプラン加入強制で最大2,850円になるから嫌だったのよね、auは固定でないと信用できんしw
一時期むっちゃNTTとか推し進めてたけど結局Androidに淘汰されたよね
>革新的だった国産OS「TRON」の普及を妨げた通産省とマスメディアの横槍。健全な業界発展を阻害したのは誰か?【サム古川のインターネットの歴史教科書】(FINDERS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d7987511973210d29b4c7df9205db434bed91c
CO2濃度センサーはNDIR方式が精度良いが部品だけで1万円する為、3千円とかで売られているのは値を信用できないそうです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ali/1298772.html
ウチは元NOKIA 現WithingsのWi-Fiスマート体重計にC02センサーが付いているけど、現行型では無くなっているのよね。
変動は参考になるが、表示値は正確じゃないんだろうな。
@suwan エドがいない…。
昨日、Logicool G402 ゲーミングマウスが突然死した。
後継のG403hか402のAmazonアウトレットと思ったが偽物に替えて返品するケースがあるというので、Logi MXを含めアレコレ探したらMicrosoft Precision Mouseの簡易有線版 Ergonomic Mouseが3,366円。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083NWS4GC/
Precisionを店頭で触って感触良かったのと、G402とほぼ同じ高さと右下がりの傾斜なので自分の手に合う。
有線であれば遅延は少ないのだから、値段上げ上げ目的の無線化とゲーミング要素なんぞいらん、コレでいいんだよ、コレでw
Microsoft謹製マウスは6年前のSideWinder X8以来。
@Scipio ARKはQRコード決済も扱っており、何かしらキャンペーンやっていればラッキーですね。
9月中は千代田区のお店PayPay20%還元をやっていました。
https://twitter.com/ark_akiba/status/1443413576379613192
@Scipio あきばお~でKioxia(元東芝)か、ARKでSanDisk。
この2店舗は通販もやっており、メール便を使えて送料が安いです。(ARKはd曜日でポイント還元あり)
メーカー問わず最安値はあきばお~だと思いますが、MicronじゃなくなったLexarとか諸々は買わないのでわかりませんw
「Twitter(ツイッター)怪しいリストから自分を削除する方法」
https://u-ff.com/twitter-list-remove/
知らぬ間に「せふ募集候補」だの「即○メ」なんて百数名のリストに登録されていたわ。
こんな感じになるのかな?
丸付き数字がソロ―ループ44mmのサイズ目安。
(これを頼って購入は自己責任で)
自分にはソロループまだ届いていないし、サイズ10~12を買われた方は比較して報告してくれると嬉しい。
@kmaeda この画像での判別方法では、どのサイズになりましたか?
https://mstdn.guru/@MINE/104930038204007395
自分は7と8の間と判別しまして、Apple Storeで試着したらピッタリが好みなので7が適切サイズのようです。
@itsumonotakumi ちょい調べてみてトゥートしましたが、現地調査の後に無償で付く外部アンテナであればサッシを閉められるアンテナケーブルにして貰えるようです。
17Mbpsしか出ないよ、カーテンレールにぶら下げるのは嫌じゃと電話した方が早道かもよw
無線LAN中継器は遅延(ping)が結構多そうだけど、
ドコモレピータは電波増幅のみか、あっても周波数変換だろうから遅延は少ない気がするが、調べても速度良くなった!ばかりでping値を書いている記事がないw
外部アンテナを無料で付けてもらった記事があった。
https://techracho.bpsinc.jp/wingdoor/2020_05_14/91698
家の中ではバリ1未満になる妹夫婦宅に付けさせるかな?
@itsumonotakumi 名前は5Gですが、仕様には4Gの電波を拾うみたいなので、相談窓口に電話してドコモレピータを借りたらどうでしょうか?
設置は自分でやるみたいですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/radio_solution/