新しいものから表示

@motarl んなぁ~、眼鏡ケースの付属品とはな、やられたぜ…。

@motarl ちょっとまって、その度し難いクリーニングクロスは一体…どこで買われました?w

2月になって端末購入サポートの呪いが解けたので、ギガライトに基本プラン変更。
そのまま、1年間無料になる「ディズニーデラックス」を契約。
やっとマンダロリアンをみられる。

Amazonプライム1年間無料は4日後じゃないとエントリー出来ないのか。

「日本式カレーは海軍から始まった」説は本当か?海軍料理研究家に聞く
hotpepper.jp/mesitsu/entry/you

横須賀海軍カレーとはいったい…。
横須賀には何度か行っているけど閉店が早くって食えなく、レトルトだけだw

【コラム】長崎皿うどんの歴史的考察
yakitan.info/archives/saraudon
「長崎皿うどん」と元祖「皿うどん」は全く別の麺料理で四海楼から始まって~となかなかのボリューム。

自分はバキボキ揚げ極太麺が好きなので、近所の ごくうラーメン大千元のカタ焼きそば。

みね​ さんがブースト

年末に脱SandyBridgeおじさんしましたが、GPUを毎年買い替えていれば不満なかったですねぇ。

ファーストコンタクトは既にみていたので、ネメシスだけで良かった。
エンドゲームは敷居が高いので見る気にならないw

この揺れは南海トラフ地震なのか!と思えば茨城で震度4なのかw

インフルエンザはワクチンや非常に有効な治療薬が既にありますし、変異のパターン(型)が判っていますので。

コロナウィルスは遺伝子の長さがインフルより長い分、遺伝子の一部が複製失敗して変異する可能性が高く、それがどういう結果になるのか予想できないので脅威だと新聞の解説記事にありました。

全国の小中学生に配布する27万8000円の富士通タブレットの詳細は、渋谷区の付属資料PDFで判明しますよ。
city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/g

堅牢でプールでも安心な防水に純正オプション装備でLTE常時接続の通信契約あり、MS officeを筆頭にソフト・管理コスト込みならそんな金額になるわ。

昨日「モクリ」アニメ化プロジェクトでクラウドファンディング締め切って1300万かと思ったら、その1時間後に1400万の281%達成に。
その間に現金決済の分が入った模様。
makuake.com/project/mokuri/

mstdn.guru/@kazu75/10357583726 @kazu75
これも同様に、先に注文された方がいてコンビニなどの現金決済で確定したから、後の注文がキャンセルってパターンですかね。

みね​ さんがブースト

GoProのジャイロ情報を使って手振れ補正等をかけるReelSteady GoがHero8にも対応したみたいですね。
水平維持機能もあるので、GoProアプリ以外の選択肢としてこういうのもありかなって思います。

reelsteady.com/pages/go-detail

みね​ さんがブースト

キャッツが好きすぎて劇団四季に入社した私が映画版CATSの誤解を解きたい
blog.mayo31.info/archives/2395

マクドナルドのモバイルオーダー使ってみたが、確かに便利ではあるもの、クレカのみでAMEXがないのとdポイントが使えないから二度と使わないかな。

混んでいてもAppleWatchで支払いたいw

みね​ さんがブースト

Deffの11pro用に続き、良さそうなiPhone 11用ケースが出た。
amazon.co.jp/dp/B083WL163F

AndMeshには落胆したが、これなら11系を買う気になれる。

@maier 続報、Google Fi使えたそうです。by 石川温さん
これなら電番とSMSが付く筈で、通話できるはず。

米国内でアカウント登録と契約しないと取得できないのがネックですが。

Rakuten Miniにd払いアプリを入れて試そうとしたが、バーコード表示する為のログインでspモードで繋げろエラーで出来なかった。
docomo契約と別にすべきだったな。

dポイントカードは出来るけど、今やっているセブンイレブンで20%還元の対象外なんだよなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。