新しいものから表示
LSK51 さんがブースト

dell のXPSを年末にゲットしておいったんだけど、、メモリをけちったので、動作がすげー重たいとおおもっていが、マカフィー削除したら恐ろしく速くなった!

>> Jin Kubota @JinKubota
@drikin @yuka に朗報!?
wired.jp/2018/01/11/san-franci

ハーバードの研究でも「コミュニティ所有のブロードバンドの方が安価で効率が良く、ネット中立性を害しない」とあります。

motherboard.vice.com/en_us/art

VLOG新シリーズのドリぱんコーナーですが、アップッルジンジャーとかいかがでしょうか。
@drikin

cookpad.com/search/GOPAN?page=

LSK51 さんがブースト

と思って、メールの購入リンクへいったら、 「在庫なし。この商品が注文可能になった際にEメールでお知らせします」だって。Amazon Alexa チームは何なんだろう。

LSK51 さんがブースト

EverNoteも依存してるな。これもなくなると困るので有料プラン。サポートしているいろいろなサービスがあるので使えると思うんだけど。無料プランが厳しき鳴った辺りからディする人が増えましたね。無料プランしか使ってなくて文句を言う人多い。

元々スマフォからはユーザ登録不要だったので、その場で転送する手間を厭わなければそちらの方が使い勝手は良いと思います。
改善して欲しいのは支払いでnanacoじゃなくてsuicaで支払いたい!

>> ほげほげ @hogehoge
そういえばセブンのネットプリントがユーザー登録不要になったらしい

@mazzoには悪いけど、niconicoでは観る気にならない。今の普通の人はAbemaを選ぶのでは?私にはあのコメントオーバレイ機能のサポートがシステムの改善を遅らせているように思えてならない。

> さ @saiyou_ya_tu
Abema攻めてるな

かつてのAQUOSのエッジストデザインが鼻の下から撮るので女性に嫌われて、Compact RでEssential の真似したのと同じで、次世代は切り欠きノートになる?

>> skawa (guru) Dellの新XPSは評判良さそうですね。
Dell XPS 15ハンズオン:.........ウェブカムの位置だけが気にくわない

Jangleの2K円純正シリコンバンドは複数個散財しても使用イメージが湧かなかったが、この手口なら2個いちで買うことができる。

>> すろうはんど @slowhand1964
MKBHDのカメラ絞りリストバンドも気になるけど、AWリストバンドのハイブリッドアイディアはもらい!

ミラネーゼループは速攻で売れたようですが、他のシリコンやウェーブナイロン系のものはまだありました。
とりあえず夏用にひとつゲットしました。

店舗で確認したところ、起動時のリンゴマークと花?ぐらいで時計にもならないとのことでした。

>> お宝記事のデモ機
デモ機は、デモ専用のため通常システムで復元することが出来ない仕様
とありますが、そのままだとどう使えるのか
通常機への復元方法はあるのかがとても気になります。

Googleサービスはなるべくこのアプリで使っている。

kiwiforgmail.com

エンジェル消費者 ドリキンさん

10コア不要論とか、4KVLOG不要論、タッチパネルPC不要論、音声入力不要論、ドリキン氏はその散財力で多くの偏見を打ち破って来た。

>> iPhone流行らない論者はよく覚えてるよ。おサイフケータイ不要者とかジンバルは人類に不要論者とかもよく知ってる

LSK51 さんがブースト

フォントセットが格安と言うことで購入。

定価99%オフの3千円!デザイナーが愛用したい商用フォント集が期間限定で登場
photoshopvip.net/106776

LSK51 さんがブースト

電車内で一夜過ごしたけどcheeroの13400mAhのモバイルバッテリー持っててスマホの電源は確保出来てるのが唯一の救い

CES2018の都市伝説

GH5Sには実はボディ内手ブレ補正の機能があった。しかしその機能を使うためにはプロダクトキーを郵送してもらう必要があった。それを知った大物ユーチューバーはPanasonicを捨てた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。