私も1日一度はApple WatchでiPhone乃サウンドならしている。

ちなみにIntel CPU積んでいるモデルはそこそこパワーのあるモデルもあるでしょうが、そっちはさわったことない。10万超えの物だとChromebook上での開発も可能だけどさすがにその値段出す木にはならない。開発はM1 Mac miniでリモートデバッグしている。

Androidアプリを動かす検証用にChromebook買ったけどPC持ってるなら使わなくなると思うから止めといた方がいいと思う。考え方はシンプルだから面白いけどパワーがあるのが当たり前のPCを使っている人はスペックを含めてそれでは満足できない人が多いと思う。

ちなみに愛知県周辺には木曽川をはじめとしてカヤック楽しめる場所がたくさんありますよ。

冷たい海でチン(転覆のことをチンと言います)すると脱出時に全身濡れて凍死するのでそのまま起き上がる技術があり、エスキモーロールと言います。このタイプのカヤックだと難しいけど。

三十年近く前にフォールディングカヤックと言って木の骨組みと防水の厚い合成繊維の生地で作られたカヤックをやっていました。価格も同じくらいで形状も似た感じのどちらかというと静水用でした。海辺や湖、流れの緩い川向けですね。日本では野田 知佑さんという人がカヤックで旅をするエッセイで人気でしたね。

今朝のPD製の三脚なかなかかっこいい。根元にもう一段あったみたいだけど三脚の高さを調整するときには太い方から使って先端を延ばさず残した方がいいのでは。

確かヤマハが低遅延の合奏用のサービスしていたような

裏面のセンサー周りに書いてますよ

WZよりDOS時代のVZをすごく愛用していました。WIndowsになってからはWZも買ったけどどうしてももっさり感があった記憶が。秀丸もライセンス買ったけどTaskPrizeというテキスト管理ソフトを愛用していたので同じ作者のK2Editorを今も使っています。ずっと前に開発は止まっているけど。

昨日、Androidスマホで実機テストをするためにちょっと悩んだこと。 

AndroidではiPhoneと違ってMacとつないでテストをするには開発者向けオプションというのを設定しないといけないんだけどこの言葉は知っていたけど設定のどこを探してもない。ググってみて驚いたのは端末情報にあると全然関係ないある項目を7回連続してタップするとオプションが現れるという謎仕様。ファミコンの隠しコマンドじゃないんだからもう少し気の利いた方法なかったのかな。イースターエッグぽくはあるけど。
昔のソフトって開発者がこういう方法で隠し機能を勝手に埋め込むのが結構あったんだけど今時のシステム開発でこんなことすると怒られるので少なくなったよね。それにしても本当に必要に機能に使うのもね。

今朝M1 Mac miniをスリープから起こそうとしたときにMagic TrackpadもMagic Keyboardも反応しなくて起きてこない。これは困ったと思って手近にあったUSBドングル付きマウスをつないでなんとかお目覚め。
外付けハブ使用でUSB端子を使わなくしてからBluetooth切断は激減したけどこの不具合に早急に対処して欲しい.
ツイッターで山のように書き込みがある割にはAppleは無反応なんだけど、認識はして対策しようとしていると信じてる。

ParallelsがM1対応してもWindowsのIntel版が動くわけではないのでどうなんだろう。仕事上MacとWindowsの両環境がいるのでMacBook Proで対応できて良かったけどこの先は2台持ちにするしかないかな。

以前私の携帯メアドに楽天トラベルの予約完了メールがいくつも届いてた。楽天トラベルでは登録アドレスの他に携帯メールなど用に別アドレスにも通知するサービスがあってそっちを間違えてたみたい。楽天のサポートにメールしたらちゃんと対応してくれて止まった。このときばかりは楽天の対応に感心した。

iMac 5KがYouTube見ているだけで他にはたいしたことしていないのにGPU温度が100度を超えて強制スリープに入る。なぜか冬場に顕著に起きる。同じようなことをしていても大丈夫な場合もあって理由がわからない。見ている動画で変わるとかあるのかな。
早く完全にM1 Mac miniに乗り換えたいけどまだいくつか問題があって併用せざる得ない。

さっきHomePod miniにアップデートが来た。14.2.1ということはこれもiOSのバリエーションで動いていると言うことだろう。すごいなぁ。
macOSにも浸食しはじめているんだしいつか乗っ取られるのでは。
そもそもiOSはmacOSの派生だったわけだから統合していくのが自然なことなのか。

Amazonのセールで少し値下がりしていたのでMac miniと重ねておける「USB-C ハブ 2.5インチ HDD/SSD ケース SATA 対応 AGPTEK Type-C ハブ タイプC ハブ アダプター ドッキングステーション」(.amzn.to/33Nf6kl )というのを購入してM1 Mac miniに接続しました。
前のハブと同様にHDD接続をこちらにするとBluetooth問題は出ていない。ドライブケースも兼ねているのでSSD 1TBを入れたけどスリープ時の動きがあまり良くないようで完全に発生タイミングを把握していないけど不正な取り外し警告が出てしまっている。

EchoでもApple Musicを再生できるけどアプリで選べるのはPrime Musicだけでそれいがはアレクサに「Apple Musicで◯○をかけて」って言わないといけない。
もしかしてこっちも私が知らない方法ある?

すっかり忘れられてる感のあるHomePod miniだけどBGM用に活躍中。エコーはアプリで聴きたい音楽を選んで再生できるけどホームポッド用に同じようなアプリが欲しい。せっかくiPhoneやマックと独立して再生できるのだから。Siriに頼んでもなかなか聴きたい音楽が出てこない。
と思ってホームアプリをいじっていたらホームアプリでHomePod miniを長押しか強く押すとミュージックのような画面に移行して再生する曲を選べるのを見つけた。
知らなかったのは私だけか。

USB-C(TB)からUSB AやHDMIに返還するやつ。これってAmazonなんかではハブって書いてあったりするけどハブというよりコンバーターとかドックとかいうやつだよね。何と呼ぶのが正しいのかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。