tachi_pic さんがブースト

日本のベンチャー、クラウドレンダリングサービスをスタート SIGGRAPHでお披露目
itmedia.co.jp/news/articles/19

tachi_pic さんがブースト

シン・ウルトラマンの記事を書くためにひっぱりだしてきた。借りたまま20年くらい過ぎてるので返さなくては……。

itmedia.co.jp/news/articles/19
の記事で下のダイコンフィルムのやつて私物か!とおもってグルドンに飛んできた。やっぱり松尾さんの私物!!

tachi_pic さんがブースト

グルドンでアイドルグループのMV作ろうぜ!(まとめその1)

期待のアイドルグループがあります。その名は「Wi-Fi-5」(ワイファイファイブ)。現在は4人組で活動する、日本、米国、中国と国際色豊かなガールズユニットです。今回、ポッドキャスト番組のbackspace.fmと、そのコミュニティであるmstdn.guru、通称グルドンで、彼女たちのミュージックビデオを作るお手伝いをしようということになりました。

4月7日、新宿で彼女たちのファースト単独ライブが行われます。そのライブ終了後に、彼女たちのパフォーマンスをグルドン民のみなさんで撮影してもらい、思い思いのミュージックビデオを仕上げてもらおうという企画です。

定員は30人。皆さんの自慢のカメラ、レンズ、ジンバルなどの撮影機材を駆使して撮影し、それを生かしたミュージックビデオ作品を作り上げてほしいのです。音源は公式から別途提供します。撮影した映像はクラウドにアップロードしてもらいます。そこからそれぞれ編集に入っていただくのですが、自分が撮影したものだけでなく、他の人の映像をダウンロードし、部分的に使うことも可能です。

(続く)

tachi_pic さんがブースト

グルドンでアイドルグループのMV作ろうぜ!(まとめその2)

自分が撮れなかったアングルの映像は他の人のものを使えます。競い合うライバル同士でありながら、それぞれがコンテンツを構成する重要なピースとなります。これって、それぞれは小さな趣味のSNSだけど、連合することによって200万ユーザーを超える大きなネットワークを構成する、分散・連合型SNS、マストドンっぽくていいのではないかと思うのです。

YouTubeに投稿した動画は、事務所の許諾を得て、公式ミュージックビデオの1つとなります。30人分の映像を駆使した、30通りのミュージックビデオができるというわけです。

さらに、その中から審査員によるベストMVを2作品セレクト。選ばれた作品の制作者には、25万円分の、カメラやレンズなど撮影機材が授与されます。審査には、backspace.fmのメンバー2人と、Wi-Fi-5の4人が当たります。

受賞作品の決定は、撮影の2週間後までに行われます。プロのアイドルグループのミュージックビデオを作るまたとないチャンスです。腕をふるって参加してください。

tachi_pic さんがブースト

Netflixのサムネイル画像はAiによる自動生成

tachi_pic さんがブースト

Adobeからのメールを開けたら :yuka_f: yukaさんの写真がどーんと載ってて「おおっ!」となった👍

湾曲ディスプレイでワイドほしい。

CESはうちの会社から何名か派遣されていて、スラックで実況してくれて、個人的には楽しめたりしました。

いきなりZ-side始まった。仕事しながら聞きます。

tachi_pic さんがブースト

小岩井ことりさん回は、にゃんぱすを言えた時点でぼくのミッションは完了している

ITmediaニュースで松尾さんのニャンパス最高やな!!

ドリキンさんの最新のモルジブの動画素晴らしいし、個人的にドリキンさんの動画でこれまでの一番好きなカットはハワイの窓で座りながらドローンに手を振るしーん。ドローンもって行かれているんかな?

グルドンの皆様はソフトウェアエンジニアが多い思うのですが、githubがひどいことに。itmedia.co.jp/news/articles/18

昨日、CEATECいってきたー。会場で善司さんをお見かけしたんですが、声掛ける勇気がなかった(´;ω;`)

360はアイマスとエースコンバットやってました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。