新しいものから表示

さては、継続に疑義が持たれるカメラ事業を家中に組み込んで出荷台数を稼ぐ算段か。

mstdn.guru/@Scipio/11411449509

LSK51 さんがブースト

じゃあボクもファクトを示すわ

『COBOLで日付型を用いない場合、デフォルト値がISO 8061の起点1970年1月1日になるという仕様はCOBOLに存在しない』

togetter.com/li/2520890

充電わすれたまま寝落ちぐる民

なら、iPhoneでも良くない?

大爆笑、じゃないほうの石丸弁護士なら文句言えないよね。

youtu.be/zHLN3hI0gbw?si=3ExuBU

【石丸幸人党】を立ち上げて東京都議会議員選挙に挑みます!【再生の道】代表の石丸伸二が嫌いだから(笑)

LSK51 さんがブースト

😨ガーン。新しいエジケンに訊けをbsfmで企画してほしい。

AIに使われる人:
自分は勉強せずにAIに調査、通訳、何でもやらせることに執着する。
x.com/kenn/status/189712032941

相変わらず、あこぎなストレージの値段。

LSK51 さんがブースト

そう言えば、セブンの取締役会議長になる人は西友でエブリデイロープライスやっていた人ですね。

スレッドを表示

え、ドンキでなくてトライアルか。
九州の西友はいずみに売ったから、競合になるのね。

トライアル、西友を3800億円で買収 KKRとウォルマートが全株売却 | ロイター jp.reuters.com/markets/global-

MSDNクオリティか。

x.com/kawasima/status/18967756

O'ReillyサブスクがAI翻訳版を出すようになった!

…が、現代のLLMで翻訳かけているとは思えないクオリティで、マイクロソフトのドキュメント並みに見える

しまった何となくWindowsUpdateを適用で再起動したけど全然終わらない、適用を延長したのが二月末で終わってた24H2だったのかな。

来年の年初にはVLOGをフィルムに焼くとか言い出しかねない。

スレッドを表示

これまで「英数」と表記されていたのが「TIM」となり、「かな」と表記されていたのが「だんぼ」に変更されます。

スレッドを表示

Adobe の妥協策?

youtube.com/watch?v=QuIOtbUsDA

【マジか…!】Lightroomプランが神アプデで実質値下げ⁉

これまで「英数」と表記されていたのが「KOH」となり、「かな」と表記されていたのが「どりき」に変更されます。

mstdn.guru/@idanbo/11410525163

もうすぐ終わるLinePayのカードの代替にしようかな。

k-tai.watch.impress.co.jp/docs

【リポート】「Revolut」がApple Payに対応、そしてFeliCa決済の今後

60年代のフィルムルックが素晴らしい作品でしたが、ドリキンさんみたいなことしてるんですよね。

>> 今回は、デジタルでカラーグレーディングしたものを一旦ネガフィルムにして、そのネガをスキャンして再度デジタルに戻しDCPにするという処理をしています。これは一番新しい技術で、これが可能になったことにより、仕上がりが本当にフィルムみたいになりました。

『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』撮影監督:フェドン・パパマイケル デジタルとアナログの融合からフィルムルックを生み出す【Director’s Interview Vol.476】 :3ページ目|CINEMORE(シネモア) cinemore.jp/jp/news-feature/38

Timも封筒から取り出すアレが一度やりたかったんですかね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。