新しいものから表示
難民51号 さんがブースト

ゴルフカート感覚、運転の楽しさ。青木商会社用車の老後はこれか?

【軽トラック】なぜトラック王国アメリカで日本の軽トラが大人気? 25年ルール待たず輸入/登録の動きも autocar.jp/news/2020/06/08/525

今朝はほとんど音だけ聞いたので、同乗者の愚痴を聞いている感じだったな。

mstdn.guru/@cocchi/10431397884

焦らすなー、今夜、新カメラで新生Mazzoの一眼WebカムLIVEなのかな。

安物買いとしては、フルサイズ機のボケ狙いで、イルコさん愛用の5Dmk2もあり得るな。

PODCAST AWARDSの「.fm文化を牽引し続ける」っていう一節が、「密かに.fm文化の盟主を自任する」宮川さんの心に火を付けたのかな。

難民51号 さんがブースト

Webカム用に一眼レフ買った。

ZV-1のリモコングリップもボタンン電池(CR2032)電池ですが、SONYのリモコンてのはそういうものなんですかね。

mstdn.guru/@katokenbfm/1043115

10%還元あっても、海外より5000円以上高いのはムカつきますよね。

mstdn.guru/@anita/104313451323

難民51号 さんがブースト

なんとα7RII用のACアダプターをKay Zさん @kazu75 にいただきました...!本当にありがたい...こりゃ次動画撮る時もα7RIIの予感w

悪貨が良貨を駆逐する 

ヤマトHD、「宅配便急増」でも喜べない深刻事情 | 卸売・物流・商社 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
toyokeizai.net/articles/-/3553

まあ、人に送るメールなどにそのまま使うのは止めた方が良い。
watch.impress.co.jp/docs/topic 「DeepL」の驚くほど自然な翻訳に迫る。失敗しない使い方 - Impress Watch

敵なのか?

watch.impress.co.jp/docs/serie
SlackとAWSの提携が狙うもの。マイクロソフトという共通の“敵”【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch

日本の案内表示は、道路でも電車でも瞬時には分からないので、単純な場所以外は初めて行った時には役に立ちません。痛い目をした経験を覚えるためにあります。
地下鉄とかは30%ぐらいはバグ表示だと思う。

難民51号 さんがブースト

グリーンバック付きか。

gizmodo.jp/2020/06/fujidan-myb
段ボールでできた「しまえる書斎」 でこんなに簡単に一人になれる

マイバスケットにスポーツドリンク版のDAKARAと並べて売っていた。あのサイズ見ると心が動くな。

mstdn.guru/@ecmfan2/1043071774

ドリキン さんの帰国に待ったをかける西浦教授

youtu.be/yWEMF_OBdlo

“1日10人”感染者入国で“緊急事態”再宣言 “8割おじさん”試算が波紋

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。