新しいものから表示

新製品じゃないと思うけど、ローソンのおやつ。似たようなのは食べたことある。

buzzfeed.com/jp/nagisanakamura
「痩せたいけど小腹空いた」ときはこの“100kcal”の冷凍デザート食べれば良いおやつ界に革命おきてる!ローソンでみつけた“冷凍ヨーグルト”が激ウマです。

先月末辺りには到着報告が相次いでいHyperJuiceの100W GaN USB-C Charge、自分の分を確認すると4月22日に何処かのtransiHubに送られたのが一か月半経ってやっと動き出した所だった。

ドリキンさんがATOMを買う未来か

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

【笠原一輝のユビキタス情報局】CoreとAtomを両搭載するIntelの新CPU「Lakefield」正式発表 - PC Watch

TwidereのDimensionは Cyberian Lives Matter か。

彼女の凄さを知ったのはこのポストだったな。
blog.livedoor.jp/dankogai/arch

404 Blog Not Found:^@アメリカの大学生の^Wネットワーキングの凄さ

難民51号 さんがブースト

CAFIS値下げだと!!!

これすべてのカード決済、QR決済、Felica決済に関わる根底の手数料なのでキャッシュレス全体のインパクトが超デカい。

watch.impress.co.jp/docs/news/

SurfaceProX でARM版Hackintoschは無理か。五万円PCチャレンジのあと、YTのお勧めにRyzen版Hackintoschが増えたのは何かの予兆か。

松尾さん最小クラスの一眼をゴツいとかフェィントかけ過ぎ。

政府系の株主がマジョリティなのでHauweiとの関係は気になる

nikkei.com/article/DGXMZO60220

英アーム、中国合弁のトップ解任 内部対立か  :日本経済新聞

edgeがchroniumベースになったので、WindowsX向けのVSCodeのポーティングもやり易いでしょうね。

ドリキン第二ホテルも空港直結?
watch.impress.co.jp/docs/news/

「ウォーターズ竹芝」に羽田行き貸切リムジンボート。浅草・お台場定期便 - Impress Watch

「グル民度が高い」ってドリキンさんの散財に踊らされたふりをする力?

youtu.be/8ydZrmG3aow?t=295

麻生太郎副総理を差別主義者に仕立て上げたい朝日新聞...悪意ある『民度』の英訳がホントに酷い...|奥山真司の地政学「アメリカ通信」

よく分からないオヤツ食べながら、これから朝ドリ見ます。

これ、なんだか嫌だな。

itmedia.co.jp/news/articles/20

やよい軒、自動でご飯をよそう“おかわりロボ”全店導入 4段階の盛り付けに対応 新型コロナ対策で - ITmedia NEWS

ドリー・アイドルのお父さんはドリ・パパ

インスタ用カメラとかCanonも作っていたけど爆死したような気がするし、パナのコンデジ機能付きアンドロイド?は犬も見向かなかった。
ポータブルオーディオとの比較ではレンズがある分駆逐されずに粘っていると思う。
問題は、日本勢が寡占してきたので、今時のデジタルガジェットとして出来が悪すぎる点。
Appleが何とか解決策を提示してくれんかな。
例)
1. データ転送が不便
(SDカードの場所、遅いUSB)
2.お粗末なユーザビリティ
(小さい過ぎるボタン、ぐちゃぐちゃメニュー、写真中心設計の弊害)
3. 充電が面倒
(個別に作り過ぎで高価、充電器も規格なし、給電できないのが多かった)

mstdn.guru/@i10/10431904033161

難民51号 さんがブースト

単純に分かりやすいからという理由で悪玉にされたよく分かる話。

「スケープゴートにしないで」レジ袋の有料義務化で窮地に立つ業界社長の本音 | Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN gyoppy.yahoo.co.jp/featured/10

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。