新しいものから表示

会社でやりたがる世代があと10年は現役だから。

今日は太田さんにオヤジギャグといわれなかったみたいので大丈夫。
>> 松尾さん、雪道ではスベらないでほしい

LSK51 さんがブースト

ミラーレスって命名はオカシイ
無いものが名前になってるなんて
有って当然のものを取ったのならミラーレスもアリだけどもミラーの無いカメラはいっぱいあるのにミラーレスはナイ!
と昔は言っていたが多勢に無勢なのでもうミラーレスでいいです

LSK51 さんがブースト

一眼レフで何を買うのかのとりあえずの鉄板の答えは、師匠と同じカメラかマウントを買えですw
もちろん、カメラ師匠が近場にいる場合ですがw

LSK51 さんがブースト

ドリキンと松岡修造が日本から離れた途端に大雪かよー。さむい。

Win10で日和ったせいだけど、タッチ操作をデスクトップモードを使う時点で破綻しているような気がします。
でもMac的な操作ならトラックパッドがダメなのを補うものとしてタッチパネルは有用です。
タブレットとして使うなら最後に書いておられるように、スプリットでiOS11的なタスク切り替えで使うのが自然なスタイルだと思います。

@ta7ka_nob
mstdn.guru/web/statuses/993881

このサイトの主、なかなかの散財ぶり。Echoシリーズ全部買っている。
>> yamachan @yamachan
@mazzo こんな記事を見つけました。
daisukeblog.com/?p=2769

オリジナルは去年だがなかなかインパクトが強いタイトルだった。

オカンとアリス・クーパーを観た

jp.vice.com/music/i-went-to-an

ANA QUICPay+nanaco 便利そうだったが使っている人はいるのかな 。psamoも体力のある航空会社と提携すれば良いのに。

mazzoさんはそれほど散財していないというイメージがあるがドリキンさんの散財を幇助している。さらに、ドリキンさんがユカさんに⭐️⭐️ハラで買わしているので個人別集計では本質を見誤る。

>> 今週末はmazzo さんに乗せられて体重計とヤマト2202を次々と購入してしまった。

@CreatorQsF 私も昨日ビックカメラで3本ゲットしました。初期のもので箱が汚れたものが80本ぐらい残ってました。最初についてた黒と合わせようとしたけど出てこないで、いまひとつの色合わせに。

いつも贅沢な野菜ジュースだと思っていたが、kentoさんのライブを見て、手作りがそれなりにリーズナブルだと理解した。

LSK51 さんがブースト

最近までOPPO Digitalと混同してました

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。