新しいものから表示

何でも2台以上持ちのまつばらさんのBlueTooth接続はどうなっているのだろう。

> まつばら @7714Hiro
HomePodを2色予約しました ふぅ

クリエイターのユカさんは、NAB Show
ミュージシャンの松尾さんは、NAMM show
両沼住民のドリキンさんは NUMA Show?

>> Seiji✅ @furoneko
ドリキンさんはNUMA Showに行くのかな?

11ヶ月目にして、1000ツートに届いた。これで関取になれたか。

*** 関取は大相撲の十両以上で「名乗っただけで関所を通ることができる」意味らしい。

CNN はトランプさんのFake News Awardsで上位を占めたので、
真のCNNはCasey Neistat Nation (ケーシー国民=ドリキンさん)だと思う。

mstdn.guru/web/statuses/994156

欠席裁判の法則というものが世間にはある。
> 松尾さんyukaさんの2人回です!

誰かに追及されたのか、

インフル予防にマスクは「推奨していない」厚生労働省

sankei.com/smp/life/news/18012

太田さんがカメラやって、席にはPaperくん。山口さんと村上さんに交互取材報告で出てもらうのが良いと思う。
mstdn.guru/@nemuii/99415579505

もしや、今週末のゲスト? 鬼は、岩佐社長かドリキンさんか?
>> 鬼の居ぬ間に参加しちゃおかなw

LSK51 さんがブースト

ITmedia NEWS録画見ました。
村上さんと太田さんが曜日とか隔週で交互に出演したらいいのに。

LSK51 さんがブースト

(そういえばbackspace.fmはHTTPSもはやく対応しないと…)

ハンドメイド風防付き!!
>> youtube.com/watch?v=KwHoiu_87Q
ドリキンさんのRX100M5が!!!!

サクラインターネット石垣データセンターとか?
>> 12月〜3月まで沖縄で生活できるような身分になりたい、、さらにいえば、7月から9月までは石狩で生活したい、、

Windowsタブレットとかもデスクトップモードで使うとfire-TVほどではないが、ため息のでるような操作感になる。

theverge.com/2018/1/22/1692110

注目の投票結果、読者特性を考慮しても3割支持ならキモズムのキャズムは超えたか。

twitter.com/pc_watch/status/95

「こちら、2,800票以上の投票をいただき、7割の方が「出張にも持ち運ぶ"モバイルディスプレイ"だと思わない」という結果となりました。もちろん、どのような製品を持ち運ぶのもその人の自由ですので、山田祥平さんには今後も"モバイラー"の道を進んでいただきたいと思います。」

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

ほら、普通に抱えて持ち運べる

前回のrebuid聞いて思い出したのがmiyagawaさんの師匠筋のdan kogaiさんの言葉

blog.livedoor.jp/dankogai/arch

パーティーで一番えらいのは、主催者でも主賓でもなく、実はゴミを片付ける人なのです。

今日の雪の謎がとけた、修造は雪男になって、週末から平昌に雪を降らせるのだ。

記事書くのにMS的なOfficeも不要なんだよな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。