新しいものから表示

カズさんの動画の高評価ボタン押したら、嫌な数字が出た。

スレッドを表示

昨日の景色、今日はもっと凄いんだろうな。

youtu.be/hD35oG-S5o0

雪国のリアルな日常【年末年始】

松尾さんの渾身のボケは、"「九州じゃんがら」の全部入りは好きです。" だったのか。

mstdn.guru/@mazzo/107518086486
ヤママツはカメラ回なので、僕はボケ役です。

年末年始は「マルエフ」に決まりか?

gourmet.watch.impress.co.jp/do
新垣結衣さんの「おつかれ生です」が日替わりで届く「#年末のガッキー」、アサヒビールTwitterで配信

今年の始めに因縁が生まれたちんぴら本部長?の所管は音響系なので、出禁ではないと思います。

スレッドを表示

山川師匠にはBionz XRについて取材して欲しいですね。何故、Twoチップ構成なのか、どう使い分けているのかなど。

スレッドを表示

さす、山川師匠ですね。
門前の小僧(松尾さん)のITmedia NewsTVとは違いますね。

mstdn.guru/@kmaeda/10751834930

昨日から始まった西田さんの所謂「ボディ内カラグレ」の検証編。
Sonyにやたら設定項目があるのはガジェットのNEXからスタートして普通にい色で撮れなかった過去によるものではないのかな。
ドリキンさんが5年かけて巡りあったケーシーのあの色はCanonの標準だったわけで、メーカーの自信のある色味を出していく姿勢の方がカメラメーカーらしくて良いですよね。
(後編集には弱くてもFUJIのバランスはいいですよね。)

youtu.be/fA2eJP_Cxtg

SONY α7Ⅳ vs EOPS R3 ムービー対決【驚きの結果に!】

LSK51 さんがブースト

勢いは大事ですね〜 RT

メタバースについて語ってて見始めたBackspacefmって番組?で今日VRCでアバターいっぱい見たけど自分に合ういいのがないって話ししてて悲しくなったので勢いでその方のモデルを作ってしまった… t.co/QCym5Nn5es

twitter.com/thw_VRC/status/147

朗報?GoogleやMicrosoftのものとそこまで差はないように思うので常用はしていないが、使い勝手が上がるのは嬉しい。

itmedia.co.jp/news/articles/21

「これは強い」 DeepL公式Chrome拡張が登場 GmailでもTwitterでも外国語の読み書きを一発変換 - ITmedia NEWS

ちゃんと解像するのはFHDまでか、最近のスマフォより低いな。

japanese.engadget.com/magfier-

スマホを置くだけで画面を3-5倍に拡大。スピーカー搭載の14インチHDスクリーン拡大鏡「Magfier」

LSK51 さんがブースト

年末に登場するとは。
この可愛さには抗えない。駆け込み散財だな
itmedia.co.jp/pcuser/spv/2112/

LSK51 さんがブースト

外配信環境だいぶ揃ってきたぞーって昨日配信でドヤしてたんだけど、その15分後にとある海外の外配信の方が配信に凸してくれて機材紹介とHow to色々教えてもらったんだけど3Dプリンターでカメラマウント作ったりケースも自作だしマジで世界のレベルが凄すぎて刺激受けまくりでした
ケーブルの取り回しとか空気の循環とか放熱周りは色々検討すべきだなー

twitter.com/wataxxx_/status/14

無念、吉田さんの方がネーミングセンスが高かった。

twitter.com/netatank/status/14

ハインズに変更か?

「東急ハンズ」の名称変更検討 買収発表のカインズCEO(毎日新聞)

(傍証)
- SNL(サタデーナイトライブ)の代わりにBackspace.fmではSNL(土曜日の午後のライブ)を演っている。
- 散財小説は表情ひとつで視聴者のこころを掴む。
- 黒い服が好き

スレッドを表示
LSK51 さんがブースト

今日の8時間ライブ、YoutubeのアーカイブをiPhoneにオフライン保存してから見ようとしたら一向に「オフライン保存を待機しています」から進まないw

流石に巨大すぎるのかなw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。