新しいものから表示

あら、Galaxy原宿って、安倍さんの会見じゃなかったのか、でも安倍さんも心が疲れているな。
給付にオンラインも使うっていうけど、マイナンバーカード💳持ってる人すくないしな。

kai さん推しにしては普通すね。
屏風型なら三つ折り以上だから3画面スマフォを期待してきたファンは残念。

mstdn.guru/@skawa/104012675145

議会ぐらいオンラインで出来ますよね。日本は役人の人がいないと困る大臣がいるけど。
300人とかだとZoomみたいに顔を並べる必要はなくてチャットヘッドのビユーにして欲しいけど。
さすがに女王陛下を迎えるときはどうするか見ものだけど。

asahi.com/articles/ASN4K35H4N4

英議会がZoom導入 「密接した議場、議論に不適切」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASN4K35H4N4

さすドリ地元、スカ☆ごみ っていうのか!

スマートフォン用「横須賀市ごみ分別アプリ(スカ☆ごみ)」|横須賀市
city.yokosuka.kanagawa.jp/4220

Code for Kanazawa発の5374はUIはともかく、オープンデータ化する事で自治体に合わせてカスタマイズ出来るのでいいですよね。 

5374.jp/

soumu.go.jp/main_sosiki/joho_t

mstdn.guru/@co2/10401166301465

松尾さんにも届いたかな?

「分厚さ」実感、「寄付」の声も 東京で布マスクの配布始まる―全世帯に2枚投函:時事ドットコム
jiji.com/jc/article?k=20200417

LSK51 さんがブースト

焼却炉の性能が重要な要素なのは間違いないけど、自治体によって歴史と住民の特性によって大きく違うのも面白い。

ごみ戦争と名付けられた程の確執のある杉並区と江東区が象徴的で、ごみ問題に長年悩んだ江東区民はごみにこれ以上悩みたくないので分別がめっちゃ緩い。夢の島の新江東清掃工場が高性能なのもあるけど。

半面、杉並区は分別にこだわる環境派や、焼却炉反対のプロ市民も多くて焼却炉のアップデートもできないことから、分別がめちゃ厳しい。

ドリキン さんもチャンスあり?

10万円、一律給付へ…自己申告制で「5月中にはできる」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/politics/2020041

堀北真希の銭形舞も知ってる人少ないだろな、i-modeだし。

mstdn.guru/@pomezoo/1040109377

LSK51 さんがブースト
LSK51 さんがブースト

あと、ドコモのギガホ・ギガライトなら、Amazon Primeが1年無料になります。
これは、父母に説明したけど、いらないって言われて対応してないけど・・・・

クラスター対策班青木剛氏「積極的にリモート経験値を増やさないといけない段階で普通に節約している状況は異常」

twitter.com/superponime/status
✓ 出社は異常

ダンボさんの名前を出せば勝てると理解したのか。

そうか、茨城はケーズ電機だった。

LSK51 さんがブースト

キャリアのsimは残して電話専用にして、IIJのE-simと併用するのが良いけど。みおぽんの使い方覚えられるかな。

LSK51 さんがブースト

ガラケーからスマホに切り換えると、2000円/月くらいから7000円/月くらいになるですよね。1年目は割引とかあるけど。

自分、ガラケー1000円+MVNO 1700円くらいです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。