block.fmも昔ホィールインタフェースだから使っていました。
現状のMUSICとかの酷さをみるにつけ、タッチパネルの最適解には遠いが、これでもいいのではと思う。
https://japanese.engadget.com/2019/12/12/iphone-ipod-classic-app-store/
iPhoneをiPod classic化するアプリ公開。App Store審査を通るためトンチが効いてます
ミーティングバッグって丈夫なんですね。6kg買い込むなら肩掛けは身体に悪そうなので、背負いたいです。
博士はフィルム貼ったようですが、グル民ユーザーは折りたたみだから保護なしのままでいく?
Galaxy Foldの折りたたみ画面に保護フィルムをキレイに貼る方法 https://japanese.engadget.com/2019/12/11/galaxy-fold/
SWネタバレ回への参加条件は課題作品を観賞し終わっていること。ルールはたったひとつ、「決して他人の考えを否定しない」ことだ。
https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1205626707673321473
猫町倶楽部の読書会への参加条件は課題本を読み終わっていること。ルールはたったひとつ、「決して他人の考えを否定しない」ことだ。
読書会入門 人が本で交わる場所 (幻冬舎新書) 幻冬舎 https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y213R21/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_tpk9DbKTNAFYP @amazonJPより
最近の盗用がここまで凄いとは・・・
お見事です。Tシャツのデザイン盗用を、AIとツイートで返り討ち https://www.gizmodo.jp/2019/12/i-want-that-on-a-t-shirt.html
散財Liveのマストバイ、アオキー先生の宿題の出し方が酷いんですよ!このレンズはリスナーは全員購入だねって感じで、少しずつ散財癖を植え付ける。
https://mstdn.guru/@Miyuki/103304589009344523
iPadmateの宿題、アミティー先生の宿題の出し方がすごく良いんですよ〜
この機能を使って作る❗️って感じなので、少しずつ覚えていける
これはどう見ても先週撮ったリハーサルだな。
星野源さんとアップルCEOが行った居酒屋で同じポーズしてみた http://www.macotakara.jp/blog/diary/entry-39012.html
「散財」の重要性で意気投合したガジェッターズみたいだな
https://twitter.com/mariroom/status/1205403200376864768?s=21
亀田誠治×及川卓也 12/19木「sight update session」
音楽業界のトップランナーとITエンジニア界のトップランナーは、どちらも「イノベーション」の必要性を語り、その実践方法を持っていることを確認し、興奮。
SFの歩き語りからの着想かな?
https://twitter.com/hajimebeppu/status/1205482214248439810?s=21
『走り語り』という言葉を頂きまして、新しいジャンルを開拓していくことになりました。再三告知している日曜日19時からのZwiftライド。YouTubeとFacebookでも同時に配信...
Appleファミリーの家長様が御見守り
これはセロリんね案件ですね。師匠格のカズドリも試して欲しいな。
そう言えば、Androidは雑種犬らしくそんなお洒落な言葉は使わないでrootを取るだもんな。
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)