新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

Lightroom Classic アップデートで元写真と仮想コピーを簡単に表示・非表示出来るようになった。
これは便利。

JBRCというのは、勉強不足で把握してませんが、
インパクトドライバーのバッテリーは、ビックカメラの店員さんに店頭手渡しで回収してもらえました。
カメラ系の中華バッテリーは、フリマアプリとかで売ったりしてますが、、最近の状況はどうなのだろう、、ルールとか厳しくなったのかな。。

日が変わってしまいましたが、夕方18時の月を撮りました。(都内から撮影。)

クロップしてもまだ1200万画素あるの強い。。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

TikTokは最近「なぜ、TikTokはなぜ世界一になれたのか?」( amzn.to/3CVZwoW )を読んで衝撃を受けましたね。YouTubeやTwitterとアルゴリズムが全然違う!

あと、InstagramはSNS運営業をされている あいめこさんの、この動画を見て衝撃を受けました。これも外から見てたのと全然違う。今はインスタはダサいと言われてるそうです。

【神回】インスタで集客を考えている全ブロガーが見るべき動画【Instagram攻略方法】
youtu.be/5oZQYG7sNIk

ちなみにTwitterもアルゴリズムが変わってしまったことに、この動画で知りました。フォロワーのツイート、今は流れないんですって!

【ヤバい】メディアで話題の”バズの女王”が教える最新Twitter戦略
youtu.be/2kix6ovGsN4

専門家の話を聞くの大事だなって最近はよく思います。

Instagram、プロアカウントですと、予算や期間の設定自由で、世界中の指定した地域に有料広告が出せるのが強すぎる気がします。
例えば、地方住みの方が都内でイベント(逆も然り)を予定している時など、近隣の人に広告が出せれば集客になりそう。

Youtube、ホームじゃなく「後で見る」の画面をブックマークしておいたら良いんじゃないかというプチライフハックを思いついた。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

@tda1000 12600Kと5950Xの二台体制ですが、12600Kとても良いですよ。

i9 13900K、発売日10月中旬らしく、それまで待てそうにない。。
争奪戦もしんどいし、一旦12世代のi5で組んでしまうのもアリかも知れない。

tda1000 さんがブースト

あれ涙が…


僕、電車内でiPadで漫画を描いてる

隣の小6くらいの男子がじっと見てる

(漫画好きなのかな?)と思い……
twitter.com/otamiotanomi/statu

tda1000 さんがブースト

「Evernoteは第二の脳!」とあらゆる情報を集めていたおじさんを「Google使いこなせばいいのでは」と眺めていたけど今ではおじさんたちが正しかったとわかる togetter.com/li/1938698

tda1000 さんがブースト

Appleの発表会に向けて準備としてiPhone13ProMax256GBをGEOで売ってきました。Appleで146,800円で買ったのが、138,000円で売れてしまった。驚きのリセールバリュー。www

tda1000 さんがブースト

久しぶりに戸棚からbodumのフレンチプレスを引っ張り出してみたけど、これはこれで完成度の高い味。
手軽さから何年かペーパーフィルターでしたが、コーヒーは自由なスタイルで楽しめるところが良い。

tda1000 さんがブースト

今日の散財小説、ドリ散歩3.0じゃないですかw

tda1000 さんがブースト

絵画を入力すると勝手に題名つけてくれるAI公開したらバズりそう

tda1000 さんがブースト

2:01:55〜のUSB物語
個人的に好きで何度も聞いていたところ
まさかここにUSB4 Version2.0が仲間入りすことになるとはw

"「年末にかけて買いたいものがないとお嘆きの貴兄に捧ぐ、欲しいガジェット特集」backspace live# 419" を YouTube で見る youtu.be/C7y6Z7c40-w

tda1000 さんがブースト

ノーリツのフィルムスキャナ、こういうやつですね。
市販品のスキャン速度と比べると一瞬で終わるといっていいスピードと高画質です。
自宅に欲しい。(専用システムがいる)
youtube.com/watch?v=G_F_e-vaYt

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。