簡単なレビュー書きました。
「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる:CloseBox(1/2 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/19/news091.html
ElgatoのWave:3というマイク、なかなか良さそう。
とあるゲーム実況者さんが導入されたようで知ったマイクなのですが、
個人的な印象だと、繊細に良い音で録るというより、聞きやすい音質を追求してる感じが好印象。
解像度良く録れ過ぎてしまうと、ノイズ対策や音声編集で逆に苦労してしまうこともありますので、このくらいのお手軽さと音質のバランスが良いのでは。
音割れ防止機能だったり、専用のポップガードがコンパクトなのも良い。
USB接続出来るので、コスパも良い方では。
Podcastやゲーム実況、ビデオ会議など、もうこれで良いんじゃないのか感。
たまに話題に出るbacspaceのゲストの方用のマイクとしても一考の価値があるかもです。
スペック上の記では分かりにくいですが、一応コンデンサーマイクらしいです。
https://www.elgato.com/ja/wave-3
Galaxy Z Fold3、SペンProに対応とな!
https://iphone-mania.jp/news-383551/
GoodNotes 5
iPadの手書きノートアプリ、GoodNotes 5の設定で「自動バックアップ」という項目があって、各ノートをPDFでクラウド同期してくれるのとても良い。
OneDriveでも時差少なく同期してくれるので、Windowsで手書きノートを見たい時に便利すぎるかも。
(そして、縦型モニターが欲しくなってしまう罠)
https://bit.ly/2UwX9EJ
それならOneNoteでも良いのでは?とか検討し始めると、またループになりそう。
いろいろ自分なりに比較して取捨選択した理由のメモが必要だと、いつも思います笑
Windows11 Eventの個人的な感想
Windows10の着せ替え感を感じてしまい、個人的にはワクワク度はあまり高くはなかったです、、
Fancy Zonesがより落とし込まれた、ウィンドウのスナップ配置だったりは、たしかに今のmacOSやiPadOSよりも使いやすいと感じる部分ではありますが、だからといって、そこに未来を見せてくれるものではない。
あくまで、「今」のユーザーのためのマイナーアップデートのような印象を受けました。
イベントでは、「僕はタブレットを別で買いたくないから、Surfaceで。」と、一見すると、消費者を分かってくれてる発言もありましたが、裏を返せば、レガシーな部分は引きずったまま、タブレット的な機能も持たせている、というか。。
そういう点では、iPadという別のプロダクトで「もう1つのmac」的な部分を肩代わりして、1から最適化を見直せるAppleの計画の方に、将来性を感じました。
とはいえ、PCには、ハードウェアスペックを盛れる、という手段がありますので、電力の消費をいとわない方が、計算には有利ではあると感じてますw
散財による最適化が強いw
石井さんの動画見るとコロナとインフルってやっぱ違うんだなぁと感じる。個人差は大きいんだろうけど。
https://www.youtube.com/watch?v=aAP2WiugZvk
コンピューターでも起きるし、人体でもプログラムを実行した時に起きるのがメモリリーク(miRNA)だ。miRNA(マイクロRNA)はノーコードRNAとも呼ばれ、タンパク質生成(=プログラムの実行)はしない。しかしメモリ自体は食っている。
このメモリの専有が予想外のバグを巻き起こすのが、ガンであり精神疾患やアルツハイマーであると言われている。今回は実行ファイルからではなくメモリを直接弄っているので、そのあたりの挙動が解明されていない。だから待つしか無いという判断をしている。
ちなみにコンピューターの場合はガベージコレクションを走らせたり、システムを再起動することで一掃するが、人体には残ってしまう。実際に父親のmiRANが精子を経由してコピーされることが確認されている。
インフルエンザは、昨年比0.001%くらいになっているようなので、インフルエンザに関してはマスク&手洗いが最強なのではw
RT『海外でコロナワクチンだと思い込んでるけどただの塩水を注射された人の症状一覧。
26%の人が頭痛
27%の人が疲労
13%の人が筋肉痛
11%の人が関節痛
7%の人は悪心嘔吐
0.3%の人は塩水なのに38度以上の発熱。
「副反応があるかも」という思いは副反応を起こすのです。
https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_moderna.html 』
https://twitter.com/hirox246/status/1402957791443046410
父上母上は何も起きなかったよ。
抗体がちょっと出来る2回目では多少の免疫による症状が出てもおかしくはないけど。
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...