新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

初めてPremiereのラベル機能が便利に感じた(笑)

#686 視聴完了!
ようやっと気がついたのですが、ドリキンさんがよく「ジャーーン!」て言うの、後で効果音付けなくて良いので、すごく効率的ですね!
(Caseyの手書きボード的な。)
効果音あるか無いかで観やすさ変わりますし。

tda1000 さんがブースト

Apple Watchも充電できる 3 in 1 Qiワイヤレス充電マット「17-BAT42-WH」を試す
macotakara.jp/blog/accessories

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

Beats by Dr.Dre に聞いてみたい事ある?

tda1000 さんがブースト

既出だったらすいません

「YouTubeのSEOで注力すべき5つの要素と3つの注目ポイント」
webtan.impress.co.jp/e/2019/04

tda1000 さんがブースト

グルゾン特価情報:Amazon、TileのBluetooth落とし物トラッカー「Tile Pro Sport」を1,481円で激安販売中
macotakara.jp/blog/sale/entry-

tda1000 さんがブースト

Blackmagicの人からは、HPからダウンロードしたほうがいいというアドバイスでした

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

YouTubeで、日本向けには日本語タイトル、海外向けに英語タイトルを表示する方法

1. アップロード動画の一覧にあるサムネイルをクリックして編集ページを開く

2. 詳細からオリジナル言語を「日本語」にする

3. 文字起こしから「言語を追加」

4. 英語を追加してタイトルと説明を追加します。

たぶんこれでいけるはず
(試してないw)

tda1000 さんがブースト

Davinci Resolve16を昨日導入して気付いたこと
1.GPUのドライバは最新にしておかないと立ち上げでエラー吐いた(GTX1070)
2.GPU使用率はかなり上がっているのでラップトップは唸りまくる
3.それなりに安定はしているように見せかけてカラーでノードを繋いだり離したりしてるとクラッシュしてアプリが落ちた
4.ライブ保存等の設定が一旦オフに戻っているので環境設定はまず立ち上げたら一度確認することがマスト
5.パブリックベータなので現在のDavinci Resolve15はバックアップしとくのはおじさんとの約束だ。
6.新しく追加されたCUTの使い道が良くわからんのでドリキンさんの説明動画を身体が求めている

tda1000 さんがブースト

"4月11日に登場が予想される新ファームウェア3.0では、α7RIIIとα7IIIにAF-Cモードでのリアルタイム瞳AF、リアルタイム動物瞳AF、α6400同様のインターバル撮影モードを追加"
sonyrumors.co/sony-a7-iii-a7r-

tda1000 さんがブースト

先日の日曜日に行われましたWi-Fi5のMV撮影のvlogです :youtube:
本番撮影むっちゃ必死だったので撮影中の動画は昨日のピーターさんの動画も併せて御覧ください!

youtube.com/watch?v=SILR0uRIx3

あと先日postしてましたsonyの純正外部マイクのshotもいれております

tda1000 さんがブースト

ひらがなで打っていいのは気がつきませんでした。

覚えておきたい英字入力の便利テクニック:iPhone Tips japanese.engadget.com/2019/04/

tda1000 さんがブースト

Google Chrome 74相当のようです。

Microsoft、Chromiumベースの「Microsoft Edge」を公開(macOS版もリリース予定)
macotakara.jp/blog/windows/ent

tda1000 さんがブースト

Blackmagic Design、人工知能「DaVinci Neural Engine」を搭載した動画編集ソフト「DaVinci Resolve 16」を発表
macotakara.jp/blog/software/en

tda1000 さんがブースト

この記事には隠しトリックがあって、掲載画像をクリックして単独表示にすると原寸?サイズになりますw

次期三眼iPhoneは、6.1インチと6.5インチ有機ELモデル?
itmedia.co.jp/news/articles/19

インスタで褒められたので、こちらでも恐る恐る貼ってみます。。。@中目黒

tda1000 さんがブースト

DaVinci Resolveを使うなら絶対に覚えておきたいショートカット16選 | Vook(ヴック)
vook.vc/n/1503

めもめも

tda1000 さんがブースト

Wi-fi5 MVイベント無事に終わったようで、何より。
グルドンのイベント経由でWi-fi5知った人が、うっかり自分はこの子がいいなあとか思ったりすることがあると、いいなあ。
まさに、推しは探すものではなく、見つかるもの。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。