@isaonakamoto さん
ぜったい美味しいやつですよね😂👍
散財小説 iPhone vs GoPro
暗所などはiPhone 14 Proの方が有利そうですが、色味はGoProの方が黒が締まってて僕は好きです。
ちょっと前にも同じようなことをtootしたのですが、おそらくiPhoneは、いろんな人種の肌の色や、女性などのポートレートでシワが目立たないようにとか、ワンちゃんの毛の影の部分もを明るく見せたいなどの理由で、これ以上暗部を暗く締める絵作りがしにくいのではないかと勝手な予想をしております。
対してGoProは、「GoProの色」を割り切って作ってますね。黒もしっかりしまっている分、コントラストがついてくっきり見えます。
なので、iPhoneは、カラープリセットの選択肢がいくつか用意されていると、さらに強くなる(なり過ぎるの)かなと思います。
控えめのティールオレンジとかは絶対使いやすいですし、いきなりシネマティックなカラーで遊んでみたい方向けには、ブレードランナーのLOOKとか使いやすいと思います。
いっそ、シネマティックモードとかProResとか遠回しにするよりも、いきなり、人類にカラグレは不要の世界に変えてくれてもいいかもw
2週間前の僕の素人為替予測、割と当たっているかも。。w
インタビューしました。同意しかないような名言連発でした。
松尾さんが楽しそうでなによりw
https://www.techno-edge.net/article/2022/09/22/308.html
調べものしていたら、「アクションカム三国時代」というキーワードのタイトルが目に留まったので、分かりやすい例えだな~、もしかしてライターさんはグルドン民の方だろうか?と確認してみたら、大当たりで爆笑w
テクノエッジさんのページに辿り着いていたのねw
GoPro 11 Black / Mini、DJI Osmo Action 3がほぼ同時発売。Insta360も加わり「ジンバル不要」アクションカム三国時代、到来
https://www.techno-edge.net/article/2022/09/15/285.html
@balshark さん
僕も機械系出身ですw
2球、3球のキャッチボールが出来る話とは、なかなかハードルが高いですね。。😂
意外と、貢献してくれた方にジュース奢ります、とか過剰なくらい褒めてみるなど単純なことで本気になってくれるかも知れませんw
(友達とトランプをやる時とか、10円でも掛けた方が熱量が高くなる、みたいなこととか。。)
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...