新しいものから表示
tda1000 さんがブースト

GoPro10、メディアモジュラーをつけていると発熱量が高い印象。裸だとそんなに高温にならないんだけどなぁ。そして、このライトモジュールが使えるやつだという事が買って半年経って分かりました。自転車乗るときのライトとして有能w

tda1000 さんがブースト

昔の僕「スタバでMacBook?意識高い系かなぁ。。。」

今の僕「スタバうっま!MacBook最高!!!」

tda1000 さんがブースト

前にトゥートしたかもだけど、地デジの画を家電量販店で確認するなら、
平日の朝のうち、健康系の通販番組の時間帯です。ほぼ肌が素の人が出ていらっしゃいますし、何度も同じ映像がリピートされる。

tda1000 さんがブースト

購入から3年8ヶ月くらい経過した2017年モデルのLGの4K OLED TV 55インチ

手動で実行する必要のある焼き付き防止のリフレッシュ処理をほぼやってないからか、マゼンタ系(赤や黄色も)の色の時に焼き付きが目立つようになりました。

最近の機種では焼き付きは対策されていたり(リフレッシュ処理が自動で実行されるとか)すると良いなあとは思う物の、次は液晶テレビかなと思ってます

tda1000 さんがブースト

>>GoProの高性能バッテリー「Enduro バッテリー」が国内正規販売店にて2月4日より販売開始!低温環境下でのパフォーマンスを大幅に向上させ、さらに様々な撮影条件でもGoProの標準バッテリーより長い撮影時間を可能にする新しいバッテリーはこの冬の必須アイテム。

熱暴走に強いとはないけど様々な撮影条件でも長い撮影時間を可能にするみたいですね

tda1000 さんがブースト

GoProのEnduroバッテリー、熱暴走に強い(?)という情報は、どこかでそういったレビューなどがあったのでしょうか…?
公式の商品ページですと、氷点下の環境に強くなったというような説明はされていますが、熱暴走に強くなったという記載は見当たらないような、、

為替の件、 

散財コミュニティグルドンとの相性があまり宜しくない気がするので(笑)スルーして頂けると幸いですが、今月のクロス円は月足単位の波形で動いてるので、数日単位であまり一喜一憂してもしょうが無いのかなと。。
チャート的に下がる根拠が揃って無いところで、そろそろ下がりそうかもと新規が入ってくるので、そこがプロに狙われて上がるわけです。。
さすがに125円あたりで少し落ち着いた動きになるとは思ってます。
逆に、このラインを抜けてしまうと、今後ざっくり3-5年で、さいあく145円まで上がる勢いになることも想定してますw
(チャートぱっと見で発言しているので、あまり参考にはされないでください笑)

メモツール、Craftがなかなか良いですよ。
craft.do/

Web版がベータ版ということで躊躇してましたか、メール登録したら翌日にあっさり招待が来ましたw
iOSアプリ版と比べてやや機能制限がありますが、Windows環境でも使えるようになったのは助かります。

tda1000 さんがブースト

Amazonのセールで買って、とても良かったやつ。ベッドサイドで寝落ちするのに最適。

amzn.to/36t7HLB

iPhoneの充電、もともと寝てる時に充電してましたが、デスクにワイヤレス充電ドックを置くようにしてからは、寝る前に充電が終わってる感じのルーティンになりました。
中華製のAouevyoというメーカーのドックなんですが、問題なく使えていて当たりだったかもです。

tda1000 さんがブースト

通知爆撃の件,浅学につき突っ込んだコメントは控えますが…… 

自分でできる対策としては,
・YouTube Studioの動画情報設定にある「[登録チャンネル] フィードに公開してチャンネル登録者に通知する」を切っておく
・該当動画すべてを限定公開にして一般公開のリストに収載し,再生リストのURLを告知に用いる
くらいかな……と思います。
通知爆撃は自分もやりがち(過去にプレミア公開の予約を1日に5件したことがある)なので,手の届く範囲で善処します。

動画を複数本同時にポストしたい需要はあるでしょうし、たった100本のポストで迷惑がられるって、YouTubeの仕様が甘かったんじゃないですかね。。
投稿者側が動画の投稿に応じて、どこまで通知を飛ばしたいのか選択できるように、柔軟に変わるべきだと思う。
動画の更新通知=アットオール通知しか選択肢が無いような融通の利かなさ。。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

花粉が身体に入る場合、浮遊した花粉がダイレクトに鼻や目に飛び込むこともありますが、鼻や目の周囲にワンバウンドし、一旦付着した後に吸引されるものもあります。この花粉を、ベタベタするワセリンがトラップする、という、非常に単純な仕組みです」(相川先生)

鼻や目に入りそうになる花粉をワセリンのベタベタがくっつけて入れないようにする、ということなんですね。

ワセリンで花粉症が軽くなる!? - ウェザーニュース
weathernews.jp/s/topics/201903

スレッドを表示

昨日のグルゾン情報で3000円で購入させて頂いた、ワイヤレスイヤフォン、Belkin Soundform Freedomが早速届きました。
価格の割に音は全然悪くないです笑
ファーストインプレッションでは、10,000円くらいの価値はありそうな気がします。

弱点を上げるなら、
うどんが太いのでややダサイ、
操作が少し繊細で慣れが必要かも、
ノイズキャンセリング機能はほとんど無いものと思った方が良い、
くらいですかね。。

ワイヤレス充電にも対応してるのはびっくりしました。

ワイヤレスイヤフォンを持っていない方などは、全員とりあえずコレで良いんじゃないでしょうかw

僕も、よっぽど良い音にこだわって音楽聴きたい気持ちにならない限りは、当分これで良いですw

実は、数ヶ月前にAirPodsを紛失してしまいまして、、
情報ありがたすぎました🙏

tda1000 さんがブースト

やっぱりね、GH6はダイナミックレンジブーストでISO800から、Vlogで2000からっていくらなんでもおかしいなと思ってたら、デュアルネイティブISOを積んでた
これはほしいw

twitter.com/tomoawawawa/status

tda1000 さんがブースト

DaVinci Resolve Studio とか BMD製品持ってたら、iZotope RX 9 Advanced が安く買えるとかあるのね
soundhouse.co.jp/products/deta

あ、、ぜんぜん検討外れで、Firefoxの複数ウィンドウとタブが原因だった模様です、、w
(深夜に失礼致しました😅 )

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。