主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...
飛行機に乗り遅れる夢は、計画を改めて見直す必要性を夢が警告しています。軌道修正を考えた方がいいというサイン。
ー Google 調べ
@stun さんこの2−3年、風邪を引きそうになったとき、ビタミンCとビタミンD3サプリで5回くらいリカバリー出来ました。笑お大事にです。
車とかイタリア製品にある「デザイン以外の部分も一応考慮はするが、前提の美意識を崩すことは許さん」みたいな思想大事だと思う
Ayaneo 、でかい!
ぜんじさんコーナーは異次元だったw
Vlogが流行る↓ djiがOsmo Actionの新作を発表する↓ しかし体は水平を求める ↓ pocketシリーズの新作が欲しくなる ↓ djiがOsmo Actionの新作を作る
DJI Pocketの新作、たしかになかなか出てこないですね笑
散財小説で新しく始まった「ビデオウォーク」という企画、素敵だなあ。大きな可能性を感じる。
正直REDとかまで行っちゃうと、一般向けにはマニアックな情報になってしまうので、ここであえてレンズの焦点距離に縛りを設けるなどすれば、この焦点距離ならこういう表現が出来るのかと、参考になりやすい情報にもなるし。
X-Pro3のようなものです?
@tda1000 私も筆入れと、ほこり取りを活用していますw 筆入れは沢山入るので助かりますねー
瀬戸さんが動画連発していると、とりあえずうれしいw
「メモ」のノート内リンクがいい感じに使えるとしたら、Scrapboxの様になって面白そう
瀬戸さんのiPadOS17を拝見
とりあえずカメラの外部モニターとして繋いで、SonyのHLGでボディ内カラグレがしたい。。
コーティングの是非を検証して欲しい私はコーティングして傷が一つしかついていない!しかしiPhone歴は3Gから(歴代買っている訳では無いけど)自然と身についた割らない傷つけない術のおかげもするコーティングそれは騙されてたほうが幸せの膜なのかもそう疑心暗鬼している…!!!
そういえば、3月のオフ会で頂いたさくらインターネットさんのトートバッグは、使い勝手がちょうどよくて毎日使ってます笑(たぶんガチで使ってるの僕だけだと思う笑)
松尾さんのネタが分かるようになったらQOLが上がりそう笑
どのコミュニティもそれぞれ忘れがたく……。ローマです。断然ローマです!
BSの話題話すにはBSがPodcastというよりライブに寄りすぎてるからDiscord側になるのはしゃーない感
そして自分はPodcast勢
「実験」なのでw
とりあえずこれがグルドンのルールなので、しばらくこの前提に従って使ってみます。
その役割はもうDiscordに移っているような気が
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。