新しいものから表示

新iPadのお話 

やっとAppleイベントが視聴できたので、雑感を。

iPadにM1チップが載ったのは、いわゆるパフォーマンスはどこまで行っても正義的な意味合いで、その時点でのApple的に最強のM1チップを採用するのは、合理的だったということなのでは無いでしょうか。
おそらくですけど、たまたまmacと同じチップになったことで、=mac化というお話では無いかなと。

個人的にも、仮にResolveなどのmacアプリが動かせるようになったところで、それはmacでやればいいって思っちゃいますし、あんまりそこは期待値が無いですね。。
画面も小さいし、バリバリ使うっていうイメージもできませんし。。

それよりは、iPadOSならではの、インターフェイスとして、活用の幅が広がって欲しい、というところにワクワク感を感じますね。
例えば、macアプリをiPadに移植するのではなく、iPadの操作性を活かしたコントローラーアプリとか。
もちろんコントローラーとしては、専用のハードウェアには敵わないのでしょうが、iPad一台で、いろんなアプリのコントローラーに使えたら良いかなーと。
ペンでの操作とか。

@katokenbfm さん
ありがとうございます。記事の方、拝見致しました。
子供に付けておきたい場合に鳴るのと、フライトの預け荷物に付けた場合の違いの理解が難しいところですね笑
人の追跡は出来ないけど、モノの紛失発見には使える、というところで、音の鳴るシチュエーションが、実際に使ってみないと、まだはっきりと理解出来ていません笑
少しづつ情報が出て来るのを待ちたいところですね。
教えて頂いて、ありがとうございます😊

tda1000 さんがブースト

散財小説見る時に、定期的に日本語字幕表示して精度を確認しているけど、今年になってからの進歩がさらに凄い。昨年までは言い換えや冗長な表現を文脈無視して誤訳する事が多かった気がするけど、今はちゃんとコンテキストを解析して文章を遡って全体を再構成している。Appleのオート変換と同じだけど、Youtubeの方がコンテキストベースになっているようで精度が高い。ドリキンさんの発声が進化していて解析しやすいのも影響してそう

tda1000 さんがブースト


過去最高を更新しました。

さすが有名スポットだけあって異世界感あったわ〜。そしてほぼ徹夜になってしまったので眠いっす。

飯テロ失敗w 

外で焚き火と星を眺めながら食べるしめ鯖の美味しさを伝えたかったのですが、ほとんど食べ終わってしまいました•••

tda1000 さんがブースト

イベントで紹介されてた、飛行機の預け荷物にAirTag付けるっていうの、めちゃ良いなw
ロストバゲージとか不安ですものね。。

自分が勘違いしていたAirTagの件。。 

iPhoneからの操作で、AirTagを見つけるために、AirTagから音を鳴らせるよ(任意)ってことだったんですね。。
iPhoneから離れた時に、自動でAirTagから音が鳴るのだと勘違いしてました。。。(失礼しました。。)

スレッドを表示

@katokenbfm さん
恐縮です。。。ありがとうございます😊
なんだかんだ、使いやすいように考えられてそう、というところに期待ですね。
仮にもし、こういう場面で不便があった、こういう使い方が便利、などのフィードバックがあれば、また徐々に変わるかもですし。

@katokenbfm さん
なかなか実例を見てみないと、理解が出来ていないところですが、、
iPhoneから離れた時に、AirTagから音が鳴るのだと思っちゃいました。。

すいません、もうちょっと整理してから、発言すればよかったかもです。。。
曖昧な発言で失礼しました。。。

ちょっとまだ仕様を詳しく把握してませんが、キーホルダー的にAirTagを使ってる場合って、iPhoneを持たずにApple Watchだけで外出って出来るのかな?w

スレッドを表示

AirTag、もしもの時の盗難対策で考えてましたが、なるほど。。プライバシーの観点では、追跡という問題もあるのか。。

あるいは、自分で一個持っていれば、iPhoneを置き忘れた時や外出時にAirTagから音が鳴って素早く気が付けるかな。

tda1000 さんがブースト

盗まれそうなものにあらかじめAirTagを仕込んでおくは、この機能のために使えないのか・・。
窃盗犯はiPhone必携ですな。。

tda1000 さんがブースト

DANBO-sideの後ですが…そのDANBOさんも登場するガジェタッチプラスを本日21:00〜 やります!

DANBOさん、松村太郎くんを迎えてApple発表会を振り返りつつ、あーでもない、こーでもないと喋ります。

また、後半にはEngadget日本版矢崎編集長も登場となっています!

質問もチャットで受け付けますので、お時間のある方は是非!

⏬ライブはこちらから⏬
youtu.be/ruFR6MgRgsQ

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

ん?動画観てないんですけどなんでiMac発表で瀬戸さんが呆然となってるん?自作PCの相手にはならないような。

tda1000 さんがブースト
tda1000 さんがブースト

キーボード・マウスしかり,グローブやハンドルも,インタフェイス部分って大事ですよね.(実感)

tda1000 さんがブースト

うちも普段の足はアサヒオリジナルの小径車。四万円切るくらいで後ろ7段のみ。雑に扱えるからこれくらいが丁度良い

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。