TFIのアナリストMing-Chi Kuo氏、デザインを一新し、MagSafeを搭載したMacBook Proモデルが発売されると予想、Touch Barは廃止か?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-40832.html
@motarl さん
使いにくそうですよねw
motarlさんも特許を取らないとw
ぐはっ!確定申告の計算完了する前に知りたかった…
Amazonの領収書をまとめて出力、確定申告の“神”ツール「アマゾン注文履歴フィルタ」 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200304-987014/
M1 MacBook Airがさっそく届いたので所感
半日ほど使い始めてるところですが、2014年モデルからの買い替えともなってくると、サクサクで快適というより、ここまで動くんだという不思議な感じ。
自分的には、Watchを初めて購入した時に期待してた路線(iPhoneとの分離みたいな問題)は、M1 MacBook+Big Surという方向が正しかったのではと思えてくる。
MacBook側で、iPhoneアプリが動くとか、iPhoneでやっていたことをより快適にできるということが、iPadよりもはっきり明確になった。
MacがiPadに寄ったという例えも多いが、自分的には、こういう切り分けができるようになって(iPhoneで出来ることがMacでも大体カバーできる)、逆に、やっとiPhoneがポケットに入るコンピューターになれたかも、という方向性になって行くのかなと。
M1 MacBookは、ポケットに入らない大きいスマートフォンだと思って使って行きますw
おま国じゃ無いことを祈りたい
古いスマホをスマートデバイスに。サムスンが「Galaxy Upcycling」発表 – すまほん!!
https://smhn.info/202101-galaxy-upcyclingsamsung-galaxy-upcycling
#376
善司さんがUSB規格の解説をしてくれているくだり、Wikiを眺めながら聴いたら面白すぎました😂
何度聴いてもわからないw
ユニバーサル・シリアル・バス
https://bit.ly/2LyAeVt
ちなみにこれ。マイク用の雲台的なもの。多分これしかないです
TRIAD-ORBIT M2-R ショートシャフト マイクアダプター https://www.amazon.co.jp/dp/B00BOUJTX4/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_DI7.FbJNQM8KM
長尾製作所のがカメラマウントできてよさそう。
モニターアーム用 VESA カメラ&マイクマウント NB-MV001MH
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BC1P692/
去年最大のヒット曲は10年前のMacbook ProとLogic Pro Xだけで作ってたのか。凄いなあ。
YOASOBIのAyaseさんの使用機材がネット上で話題に!DTMは誰でも手軽に始められる! : zunx2の暇つぶしDTMブログVer
https://zunx2dtm.com/archives/42787654.html
@drikin さん
おっしゃるとおりかも知れませんねw
プラス2とかユーザー側が合わせて行かなくてもOKならその方が正しいですよね。
主な興味:backspacefm、散財小説、グルドン、散財兄弟、カメラ(写真/映像)、Apple、自作PC、多画面、プロダクティビティツール/仕事術、アニメ、アート、FX、ファッション、フィジカル、DTM、プラグイン、三国志(横山光輝)、VR、ジョジョ、IKEA、キャンプ/登山、旅行、Twice、禅...