@idanbo さんの「俺は俺の道を行く感」良き。
@blank71 一応、iOS11ではFLACに標準対応しているそうです。(ミュージックアプリで聴けるとは言ってない)
https://news.mynavi.jp/article/20170923-ipadiphonehacks/
@mazzo さんが藤本健さんをブッキングすると仰ってましたが、自分の藤本さんに対するイメージはコレ。
日本語でUbuntu Studioに関する記事なんて、知る限りこの連載しかない様に思います。
Linux DTM/DTPなどについて話が訊けると嬉しいですね。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第582回:「UbuntuでDTM」の人気再び? USBオーディオやDAWソフトとの連携を試す - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/636633.html
@thomhm Illustrator T shirt と言うべきか?パスファインダー T shirt & 整列 T shirtと言うべきか?
@egyo さん、ありがとうございます。
知りませんでした。今どきファイルシステムで互換性が問題になるなんて。ReFSならともかく。
しかも、最初のうちは使えるんですよ。しばらく使っているとエラーになるっていう、、、しかも職場用。泣きながら修復して、多分まだ終わってないはず。
「ちょっと触ったら大ベテラン」俺の事か!
それで変な責任が生まれて、期待に応えるのに必死。
https://twitter.com/toshiy_scn/status/1032458587166072834?s=12
あれ? @drikin さん、カラオケビデオ作ってる?通常チャンネルや、さんぽチャンネルはお休みですね?
@mintax 「ロックマンDASH」は、80年代少年アニメが好きならハマると思いますよ。
@impepc AirMacを使ったことがなかったんですが、wake on Macなんていう機能があったんですね。仕組み的にwake on LANと同じなら、wolパケットを送れば出来そうな気がしますね。
#ITmediaNewsTV で @mazzo さんがNikon Z6 Z7 はなんて読むの?と言っていたので、ココは「ゼツロク」と読みたい。
カメラの昔話、これはおもしろい。
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220540326/
え、コレ自作できるの!?
ニンテンドーラボ+火星探査計画MMX フォボスの写真を撮ろう!https://youtu.be/VUWjx4LutSc
SEまがいの印刷屋。Webもやるけど動画もやる。Linuxと3D CADの勉強中。
Mastodonの特徴を生かして、ユーザーをフォローせずに運用したいと思います!
MacBook Pro 16" 2019
iPad Pro 11" 4th
iPhone 12 mini