新しいものから表示
タスクマ さんがブースト

Xなんかだと、結構ポストの表層しかみてない人が多いのかメーカーサイトまで行って確認するみたいなことまでする人は少ない感じ。

ゲームだけど冒頭の「XBOX」のロゴのPVだけ見て「XBOXとPC」限定と思い込む人が居る。

プラットフォーマーがPVにロゴ入れるってすごい重要なんだな~と思った、そりゃXBOXにはゲーム無いしとか思いこまれるよね。

Xユーザーのヨネさん: 「t.co/Yx9x8APQ22 ペルソナ3リメイク 発売日決定はめでたいけど、Xbox or PC限定って・・・ 誰も持ってねぇよXboxなんて」

twitter.com/fuck_off_fuck_/sta

タスクマ さんがブースト

広告業界で長く仕事しているのでポジション的にはWeb広告擁護したいですが
Googleでさえこの広告フォーマットがあるの最低だと思う

「開く」:広告のクリック先のページを見る
「閉じる」:本来見たかったリンク先を見る

って邪悪すぎる

狂気の…!
アメリカでは分からないけど、日本ではあんまり知られてないのでは?え?
--
4gamer.net/games/999/G999902/2

@gitanes1701 記事の中に表示され、記事本文の内容と区別しにくい広告。

枠があるわけでもなく、文字サイズも同じで、次ページへのリンクボタンの隣に同じくらいのボタンがある。

コレが一番厄介。

タスクマ さんがブースト

誰か食べに行ってVLOGにしてくれないかな

GoPro(カメラ)のライバルとしてiPhone(電話)が挙がる謎。(いまさら)

を倒すFPSゲーム(再現VTR付き・北海道限定)誰か作らないかな?

MicrosoftのViva Insightsがよく分からない。
設定メニューに「ブリーフィング」「バーチャル コミュート」「リフレクション」カタカナ語ばかりでイメージ湧かない。

むしろActive Directoryの「フォレスト」とか「グループポリシー」のほうがイメージがある。「GPO」と言われれば「それね」となる。

なんだコレ。

え?PC Watchって、mastodonやってるの?
--
NVIDIA、AIでより高品質なレイトレを実現する「DLSS 3.5」
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

@rukao 1台でも窓から外に向けると換気扇効果で風を引きますよ。

@skawa たしかに、薄い部分には水滴つきますね。真空の分厚みは、まぁ。

NHK、攻めてるな。
--
アニメ『転生したらスライムだった件』『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』『盾の勇者の成り上がり』の第1話を放送。さらに原作者座談会や海外エキスポ取材も。
--
amass.jp/169057/?fbclid=IwAR1p

Xのブロック廃止、一般のニュースでも扱ってる。
イーロンはもっと良くするって言ってるから、そのもっと良いものが出てこないと分からない。

@mazzo そのPageMakerも買われたしw
Post Scriptがすべての始まりだから、まぁそうですね。

@mazzo DTPの父はアルダスのポール・ブレイナードでは?
基礎技術はAdobeがいっぱい持っているんだけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。