新しいものから表示

@i10
野外手術システム搭載の艦船の病床数が50床だとしても、南海トラフ地震での大規模災害では足らないのではないか、任務中の災害には使えない事も想定に入っているのかと。

台湾侵攻してほしくないなぁ

@i10
専用船の作成は諦めて(H23調査)、自衛隊の野外手術システムや赤十字の国内型緊急対応ユニットを民間船に載せる方向で動いていて法制化したので運用へという事みたいです。

モジュールだと維持費も安いしスケールしやすそうですね。

bousai.go.jp/jishin/sonota/pdf

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%8

ユカさんの所のリンクからinsta360 flow pro購入するとスポットライトプレゼントですって。

youtu.be/lgKBe9NPsUU?si=1kDAEd

元データをChatGPTに読み込ませたらグラフとか📊簡単に出来るのかしら?
PDFだけじゃなくてExcelで出してくれてるのは、加工は好きにやってくれって事だよね?

r6tochijisen2.metro.tokyo.lg.j

@shinobu
0時過ぎには開票100%行っていたらしいので、4時間そこそこで690万の処理するのは凄いですよね、、
分速27000-28000票ぐらいの速度😲

hattorisan さんがブースト

みんなが作れ作れというから
しかたない。ネ●ミさんの曲も作りましたよ
それにしても、ボクちゃんには作詞家の才能もあったんだなあ

youtu.be/mGYh8drLLDA

insta360のやつ
insta360 flow proって見えてるしdockkit使ったジンバルかな?

ジンバルだとしたら、ベルキンのdockkitのアレとは違ったモバイルスタイルになるのだろうけど、犬猫まで追跡したら楽しそうだ。

新卒とか3年以内くらいのチャレンジして経験にって人ぐらいしか来ないのでは?
実際はどのレベルで実現したいのか分からないけど。

morganmckinley.com/jp/salary-g

この話はVision Pro体験のアンケートで電話かかってきた時に聞いた話 

この話はVision Pro体験のアンケートで電話かかってきた時に聞いた話で、28日と29日の2日間連続で体験した方もいるということで気兼ねなく体験やって良いそうです。

スクリプトベースの案内やスタッフの知識や習熟度にもよるので、何でもやれる訳では無いですがとの事。

体験後のアンケートにアレやりたいコレやりたいと要望出せば実現できるかも知れませんね。
私は、動いた時の重心バランスやバッテリーの邪魔具合とか確認してみたかったので、着けて動き回りたいと要望しておきました。

スレッドを表示

vision proの体験って何度受けても良いの知らなかった。また予約しておこうかな

@kiminagi
面倒ですけどプロフィールからブロックしてます💦

今日体験してきて、空間ビデオで泣いた人居たってジーニアスが言ってたけど、確かに自分の家族の写真や動画があんな感じで出てくるなら泣くかも。

atem mini extreme 48%offは欲しい人には丁度いい?
system5決算セール

system5.jp/collections/bmdspec

epicも戻ってくる事だしkindleもアプリ内で購入ができる様にして欲しいですねー

@fortyfour
FaceIDに慣れると病院のは苦痛ですね、、、カメラ位置が合わないと中腰になったり😅

来年の春後半が楽しみでっす

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。