新しいものから表示

@suwan
外交儀礼プロトコルの敬称がHis(Her)Excellency+名前となっているから、意図通りに翻訳される様に「閣下」を使っていると予想。

mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/d

@satoshi817
ちゃちゃちゃちゃーん
楽しそうでなにより(違

新築を考えてた時にはここまで電気代とかガソリンが高くなるとは思ってなかったな。
電気代を気にするぐらいなら3-5kwのソーラーパネルと60-100kwhの蓄電池とか付けるのもありか?

やっぱりもしもの時のパワーソースはカセットガスにするかなー

HDRが見られるようになったので、散財日記1150話見たら綺麗なドリきんさんが。
今更感半端ないw

@nakki ありがとうございます😀
アイコン多過ぎ問題にも良さげですね。早速使ってます👍️

US配列に慣れすぎてJIS配列が打ちにくいのつらたん。
それはさておき自動変換にも慣れないと。

スレッドを表示

@tda1000 おー!助かります😄
めっちゃ必要です👍️

緩募
遅ればせながらM1Macbook Airを買いました。
オススメのソフトやグッズ類など有ったら教えてください🙏

# CleanMyMacはインストール済み

@okita
マルサンの鮮度保つ構造のも良いですよ。
マルサンアイ だし香る鮮度味噌 味比べアソートセット amazon.co.jp/dp/B097715W3W/

DIYが捗って、コンセントまで触る様になると電気工事士いりますね。
あと、インターホンの設置とか。

自宅なら誰も通報しないと思いますが😅

@turep
国家資格の一覧見てるだけでも面白いですね。
ヘーベル板を取り付けるのにも国家資格が要るとは思わなかったです。

shikaku-fan.net/000380/

@keizou
しくじった理由を的確に言える正しい人選かとw

@fortyfour
3枚ぐらいから洗っちゃうんだよね、、、
チビ3人だとそれだけしか出ないってことは無いからよっぽどだけども。

食洗機は手洗いと比べて断然良いのかと言われると、そんなことは無いけど、、、 

・洗い終わりまで時間がかかる。手洗いは5-10分で済むのに2時間とか。
・こびりついた汚れは取れない。焦げ、カレー、シチューなんかは特に。
・プラスチック系は水圧でひっくり返って汚れたままになる。
・乾燥は完璧じゃないので結局乾燥スペースが必要になる。ジップロックみたいな保存容器の溝に水が溜まる。
・保温ボトル系は洗えないことが多くて物を選ぶ。
・電気代は30-40円/回ぐらい掛かってる。
・ホットクックの内鍋は食洗機対応じゃない。

それでも活用してるのは、思い切りかな。
・手が荒れない。毎食後にぬるま湯で洗ってると指が荒れてクリームが欠かせないのがすごく嫌。
・保温ボトルは壊れたら買い直すつもりで洗う。ホットクックの内鍋も同じ。二年以上使ってるけど壊れてない。早く壊れて新しいの買う理由が欲しい。
・予洗いをすれば大概の油汚れは落とせる。
・30-40円で手間の軽減とその分の時間を買ってるものと思い込む。

hattorisan さんがブースト

グルドンの容量問題、
「今後は定期的に過去メディア削除するからリアルタイムでは特別意識せず画像貼っても大丈夫」
なのか
「現在一時的に容量を確保しているだけなので今後も画像をギリ小さくして欲しい」
なのか
「その他」
なのか方針を教えていただけるとうれしいです。
方策を検討中なのであれば「ただいま検討中」というステータスが表明されるだけでも気が楽になります。

お忙しいところワガママ申し訳ありませんがどうぞよろしくおねがいいたします。

ドリキンさんお誕生日おめでとうございます🎂

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。