一瞬で取り付け可。自転車用スマホホルダー「LOOP MOUNT」が使いやすい! https://www.gizmodo.jp/2021/05/234604-machi-ya-loopmount-review.html
ずいぶん早くからdrikinさんが使ってましたが今はどうされてるんでしょうね〜
置くショートカットキー「STREAM DECK」を使い始めたら、PCの作業効率が爆上がりしました https://www.gizmodo.jp/2021/05/stream-deck.html
まだ在庫ありますね〜
スイッチライト各色の在庫復活! 新色ブルーやリングフィットアドベンチャーも。※購入リンク有 https://www.appbank.net/2021/05/14/consumer/2068059.php
“アクキーの出し汁”に着想 FeliCa内蔵「推し払いキーホルダー」開発秘話 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/14/news108.html
コントローラーを傾けてスティック操作。ニュータイプ専用機みたいなHORIのコントローラー https://www.gizmodo.jp/2021/05/switchnintendo.html
東京で走り出した電動キックボードシェア「Luup」 思い知った最高時速15kmの現実 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/14/news075.html
6周年ですか、長いような短いような。
最近はネトゲやアプリのβテスト参加で使ってます。
Discord、6周年でマネタイズ機能や新ロゴを発表 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/14/news066.html
ソニー Play At Home 今度はゲーム内コンテンツを無料配布。CoDウォーゾーンのトークンやコインなど https://japanese.engadget.com/play-at-home-005405439.html
TwitterのDM検索機能、ようやくAndroidアプリでも https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/14/news062.html
aptXとAACが使えるのか。
Macで最高のBluetoothオーディオを手に入れる方法 https://minatokobe.com/wp/os-x/mac/post-75289.html
実現が近づく「給与デジタル払い」とは何か 得をするのは誰なのか (鈴木淳也)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/14/news021.html
知識のバージョンアップは常に必要ですね。 RT
アイシングは筋肉損傷の「回復を遅らせる」ことが明らかに
https://t.co/0BrOcESFl1
常識が覆りました。神戸大によると筋損傷を冷やすことで筋組織の再生が遅延すると判明。損傷後の炎症反応は筋肉回復に必要なプロセスで、冷やすと炎症を起こすマクロファージが集まりにくくなるそう。 https://t.co/U2FzxZq7A7
次世代はアイトラッキングが標準になるといいなぁ
高画質化と転送データ量削減を両立するキーとなる技術。
/ 「HTC Vive Pro 2」と「Vive Focus 3」後付けモジュールでアイトラッキングに対応 | Mogura VR https://www.moguravr.com/htc-vive-pro-2-vive-focus-3-supports-eye-tracking/
ルキグラのサポートアプリ Holoplay Studioですが、インストール時とかアップデート時にインストールさせてもらえないとか起動直後に落ちる事があります。
この場合はデスクトップ右下の通知を開いてみるとWindowsセキュリティーによってフォルダーの改変がブロックされているログが残っています。
そのログをクリックするとWindowsセキュリティーの保護の履歴が出るので該当の行を展開して「フォルダーアクセス制御の設定」をクリック、さらに「アプリをコントロールされたフォルダーアクセスで許可する」を選んで出たページで「許可されたアプリを追加する→すべてのアプリ」でHoloPlayStudio.exeを許可すると落ちなくなります。(所在地が結構深い場所なので別途アプリアイコンのプロパティから調べておくと良い)
ルキグラ社がちゃんと署名してなくて所在不明アプリとして扱われてるのかな?
#LookingGlassPortrait
意外とお安い1,500円
/ これがコロナ時代のリスニングスタイル?スマホ通話も可能な「BTマスク」が入荷 - エルミタージュ秋葉原 https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0514/392390
30万を超えてくる3090は手が届きません・・・
/ 「ASUS ROG STRIX」の白いGeForce RTX 3090に新モデル、価格は33万円 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1324395.html
ルキグラのPC接続で準備不足から部材到着待ちになってます。
GPUのHDMI出力が1つしかない→DP to HDMI変換プラグ手配中
マザボのUSB-C電力供給問題→メモリースロット近くにフロントパネル向けと思えるUSB-C基板コネクタがあったのでこれを背面の拡張スロットに出すパーツを手配中
ここから3Aの電流が取れないと詰みますな~
あと、サポートアプリのHoloplay StudioもルキグラがPCのセカンドディスプレイとしてちゃんと動いていることが前提で設計されてるんで
たとえば今の私のようにルキグラ単体動作前提で、ちゃんと見える映像のファイルをPC側で作ってルキグラに転送したい(能力の低いノートとかを母艦にしてスライドショーの素材を用意したい)とかにはまだ配慮されていないなと思いました。
#LookingGlassPortrait
M1 Mac、Linuxカーネル5.13 RCにて正式サポート。リーナスが自ら発表 https://japanese.engadget.com/m1-mac-linux-kernel-support-113048484.html
ヘルメットなしで電動キックボード! 乗り物苦手なライターが「LUUP」初乗車してきました https://www.gizmodo.jp/2021/05/luup-kickboard.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。